こんにちは





















今日は、何だか曇り空☁️
洗濯物、乾かない予感











さばとは、高機能自閉症➕ADHDの
高校3年生。
今日からテスト。
帰りは放デイ、ということで
学ランを着て学校へ行きました🚲️🚲️🚲️










最近は、疲れていても立ち直りが早く
あまり心配ない生活を送るさばと。
逆に心配な娘ちゃん。
何でもお友達の言いなりな娘ちゃん

そういう時期?
嫌だと言えない性格🤔
誰とでも仲良く……な時期。
男の子👦も女の子👧もみんな仲良く
微笑ましい時期。
だけど友達の影響も受けやすく
家の方針とか
家庭環境とか
みんなそれぞれだから
「お母さんはダメだと言うけど
友達はみんなやってる」
とか
みんなが持ってるものが欲しかったり……
外で何か買いたがったり……
暗くなるのが早くなってきたこの時期でも
なかなか帰って来なかったり

あ~、やっぱり女子👩って難しい

長男の時は、みんな純粋だったような……
インターネットの普及も
それほどでもなかったし。
今は、小学生でもスマホを持っているらしい。
こんな田舎でも

えっ
キッズケータイじゃなくて


娘ちゃんのみんな……が何人くらいの
みんななのかは、はてな❔だけど
羨ましいのかな🤔
親として変えられない方針がある
曲げられない方針がある
娘ちゃんには
のびのびしつつ
礼儀正しい
やるべきことはちゃんとやる子に
育ってほしい。
さばとは、自閉症だけど
やるべきことはちゃんとやる。
決まりもきちんと守る

やれるから……
いいところはみならって
真っ直ぐに育ってほしい。
そんなことを願う母なのでした

暗くなる前に……という表現が曖昧なのだと
父に言われ反省した母。
娘ちゃんの門限は5時になりました。
守れるかな🤔
守ってくれるかな🤔
今日も1日穏やかに過ごせますように🤓