こんばんは🌙😃❗️

本日、2本目の投稿になります。

さばとは、高機能自閉症➕ADHDの

高校3年生。


チューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップ


午前中はちょっぴり荒れたさばとですが

すぐに反省して

「ごめんなさい🙇‍♀️💦💦」

してくれたのでした。

反省の後はつきものが落ちたみたいに

おとなしくなります。

そんな時

どうしようもなく切なくなる母ですショボーン

対応がまずかったな~とか

もっとこういう風に伝えたら混乱🌀😱

しなかったな~🤔とか

結構悩んでしまう母ですショボーン


ひまわりひまわりひまわりひまわりひまわりひまわりひまわりひまわりひまわりひまわり


午後には元通りのさばと。

最近、復活が早くて助かります口笛

昨日、就労移行支援事業所で

調理したものは

自作の料理?なので

母にうまく説明出来なかったみたいです。

放デイでは

決まった料理をみんなで作る療育を

していますが

就労移行支援事業所では

材料がいろいろ用意してあって

個人個人で考えて作る……

らしいです。

料理、家でも教えといてよかったです照れ

どうやら缶詰を使ってアレンジした

どんぶりご飯?を作ったらしいです照れ



よく考えたら

材料で料理を考えることが出来ないと

1人暮らしは難しいですよねえー

母はいつも冷蔵庫を眺め

この材料で何ができるの?

1人悩みますショボーン

料理が得意な人は

ありあわせのものでちゃちゃっと

作るのでしょうけど

自閉症のさばとじゃなくても

母もすごく毎日悩みますショボーン


ありあわせでちゃちゃっと……

ものすご~くおーっ!

憧れますちゅー



今日も1日穏やかに過ごせました照れ


明日も1日穏やかに過ごせますように🤓