こんばんは🌙😃❗️




















本日、2本目の投稿になります。
今日は、久しぶりにいいお天気だったのに
梅雨空の突然の変化が怖くて
部屋干ししてしまいました

あ~なんとまあ残念











さばとは、高機能自閉症➕ADHDの
高校3年生。
まだ高校生のさばとですが
人生のターニングポイントと呼べる
タイミングがたくさんありました

最初のターニングポイントは
10ヶ月検診。
当時住んでいた地域では
希望者のみの検診でした。
今住んでいる地域には
10ヶ月検診はありません。
10ヶ月検診を受けたことで
発達のつまづきの早めの気付きの
きっかけになりました

療育も充実していたので
今があります。










2度目のターニングポイントは
幼稚園入学🎵
まだ発語がなく
オムツもはずれるどころか
トイトレも出来ていませんでした。
引っ越しをきっかけに
入れるつもりのなかった幼稚園に
長男と共に入園🎵
障害のある子もない子も
一緒に育てる幼稚園でした

感覚過敏で土や粘土が苦手だったさばとも
卒園時には
砂場遊びが出来るようになっていました。
プール🏊♀️も1年1年少しずつ
足を水につけることから始まり
潜ることも出来るようになりました🙌
幼児期の育ちの大切さ
早期の療育の大切さ
身をもって知りました。
いろいろな人の助けを借りて
今の高校生のさばとがいます

まだまだ、おかしな言動もあるし
協調性もないさばとですが
右も左もわからなかった幼少期に
比べれば
ビックリ👀するくらいの成長を
遂げています

自閉症で運が悪い

そう思った時もあったけど
そうでもないのかもしれないな🤔
悪いことばかりじゃないものね

今日も1日穏やかに過ごせました

明日も1日穏やかに過ごせますように🤓