こんばんは🌙😃❗️




















本日、2本目の投稿になります。
さばとは、高機能自閉症➕ADHDの
高校3年生。










他の人には何でもないことでも
あ~でもない、こ~でもない🤔
どうすればいいのだろうか🤔
おろおろ悩み😞🌀
だったら人に聞けばいいものを
人に聞くことも特性上難しい

そんなさばと。
まぁ、いっか

そう思えれば回避出来そうなことばかり。
なかなか
まぁ、いっか

とはならないことが多いのです

ならば
現実逃避

社会に出る上で
現実逃避してはいけない場面は
たくさんあるでしょう。
仕事を放り出してはいけないし
苦手なことでもやらないといけないことは
たくさんあります。
パニック🌀😱を回避することは
社会でうまくやっていくために
大切なことだけど
まだまだ難しいのかな~











脳内は、迷走中

好調が続くと
ついつい楽観的になり
大丈夫🎵大丈夫🎵
と思ってしまう……母の悪い癖

常にアンテナ📡を巡らせて
不穏レーダーをキャッチして
パニック🌀😱回避につとめなければ

母でさえ、難しいパニック🌀😱回避。
学校の先生やクラスメートには
突然すぎてまず無理

気持ちが上がったり下がったり
あ~、母もさばとと一緒だね

浮いて沈んでまた浮上

ずっと浮上は難しいですね

明日も1日穏やかに過ごせますように🤓