おはようございます爆笑

昨日は、暑くて滝汗

めちゃくちゃ寝苦しかったですショック

いや~な梅雨のじめじめ湿気のせい

ですかね~ぼけー

最近、雨風が強いので

ツマグロヒョウモンの幼虫を

お家の中に入れてあげていたのですが

昼間、脱走が激しくて

元々虫が苦手な母……我慢ならず

またお庭に出しましたチーン
勘弁しておくれ~😞💦
自然の中でのびのび育っておくれ口笛


チューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップ


さばとは、高機能自閉症➕ADHDの

高校3年生。

障害告知は、小学生の頃でした。

あっけなく主治医が告げましたびっくり

中学校では支援級在籍だったので

最初から

僕は人と違うんだ真顔

漠然と思っていたようでした。

支援級のお友達と

「俺、自閉爆笑

「俺、知的爆笑

と言い合って

意味わかってるの?🤔と思うことも

ありました。

「そんな楽しそうに
言う話じゃないのだけれど
楽しそうに話してますよ」

と担任の先生が言われていました。


さばとが本当の意味で

障害受容が出来たのは

たぶん高校生になってから……。


みんなちがってみんないい

なんだかんだいって守られていた

義務教育からの高校生活は

みんなちがってみんないい……とは

ほど遠いものでした。


ひまわりひまわりひまわりひまわりひまわりひまわりひまわりひまわりひまわりひまわり


障害は個性?いや苦しみの象徴では

ないかと思います。

ちょっと変わってる?程度のレベルでは

なかったさばとは

個性というにはあまりにも生きづらく

人に後ろ指をさされ

仲間はずれにされ

迷惑だと言われ

何度悔し涙を流したことでしょうえーん


真面目に生きているさばとが

笑われる世の中であってほしくないプンプン



さばとの努力がいつか報われるその時まで

しっかりサポートしなくてはプンプン





今日も1日穏やかに過ごせますように🤓