おはようございます





















さばとは、高機能自閉症➕ADHDの
高校3年生。
昨日は、用事があり
久しぶりに高校へ行った母です。
バッタリお会いした校長先生

「お元気でしたか?
最近は、落ち着いたみたいですね
」

と嬉しい言葉を頂きました🎵
校長先生が
理解があるかないかは別として
穏やかに過ごせているのかな、と
ほっとした母です











自閉っ子さばとと共に歩んできた17年。
人の何気ない言葉に
時に傷付き
時に励まされ
ここまで来ました

そして思うこと
言葉のチョイスは難しい🤔
言ってることの内容は同じでも
言葉のチョイスで全然意味合いが
違ってきます。
キツい口調でも
あったかい言葉

優しい言い方でも
酷い言葉

自閉っ子を育てるにあたって
日々そんな言葉につきあたってきました。
そして、さらに思う……
人と話す時は
言葉のチョイスを選ぼう🎵
自分が人の何気ない言葉で
傷付いたり励まされたりするように
人も相手の言葉に傷付いたり励まされたり
するのだから
気を付けて話さなきゃ











一時期、人との会話が辛い😢🌊時期が
ありました。
傷付くのが怖い
さばとのことで迷惑をかけて
いるんじゃないか
また、頭を下げることになるのか……
人の目を直視出来ない日々がありました。
今は、校長先生のことさえも
胸張って直視出来ます。
それは、さばとが頑張っているから

今日もさばとは、自転車🚲️をこぎこぎ
学校へ行きました🎵
今日も陰ながら応援する母です

今日も1日穏やかに過ごせますように🤓