こんばんは😃🌃

本日、2本目の投稿になります照れ

さばとは、高機能自閉症➕ADHDの

高校2年生。


チューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップ


今夜は手帳のお話を爆笑


高機能自閉症➕ADHDのさばとくん

投薬は小学生の頃からですが

手帳取得は昨年と、ごくごく最近です。

そもそも知能の遅れのないさばとが

取れる手帳は

精神保健福祉手帳のみ。

何年も前から相談支援員さんから

取得をすすめられていたのですが

主治医がうんと言わず……。

何のために取るの?
使い道、あるの?
障害があることの証明なんて
欲しいの?

療育手帳と違い

精神保健福祉手帳では

支援学校へは行けないのです。
他の地域では行けるのかもしれませんが
こちらの地域では行けないのですショボーン


精神保健福祉手帳は、

就職する時くらいしか使い道がない

それが主治医の考えでした。

確かに入場料や駐車料金が無料になる

くらいであまり使い道なかったかも🤔と

今では思います。

診断書の料金も高いガーンですもんね滝汗


いつでも取れるから
大丈夫照れ
必要になったらいつでも
書いてあげるからチュー

と主治医に言われ

なるほど🤔と取得せずにいました。

今回、手帳を取得したのは

将来仕事につくときのためでしたが

修学旅行で入場料とか払う時に

さっそく使いましたよ👌

おでかけ療育にも使えそうです🎵


ひまわりひまわりひまわりひまわりひまわりひまわりひまわりひまわりひまわりひまわり


中学生の頃、手帳の有無で

放デイに行ってる支援学校のお友達と

自分の障害が違うことに気付いたさばと。

何でだ~えーん
どうして僕はみんなと
一緒の学校へ行けないんだおーっ!

支援級では

どうして(普通級の)友達と
同じように出来ないんだ~おーっ!

とはざまで苦しんでいたさばと。


今も苦しいでしょうが

昔ほど苦しみを表立って

出さなくなりました。

その代わり、爆発🔥😭💣️は

かなり激しいのが悩みではありますショボーン



自分を知るためには

さばとには今この時期が

取得の時期だったのかな🤔と

思います。




明日も1日穏やかに過ごせますように🤓