おはようございます爆笑

住んでいる地域、

スーパー、ドラッグストア激戦区です。

トイレットペーパーが安い店

洗剤が安い店、文房具が安い店……

いろいろそれぞれ特色があって

ありがたいです。

昨日は、その中のある店に開店と同時に

行き、無事に紙系の商品をゲットし

ひと安心したところです照れ

いつもストックは1つ用意していた

我が家ですが、2つなら慌てないな🤔と

思ったところですキョロキョロ


チューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップ


さばとは、高機能自閉症➕ADHDの

高校2年生。

休みの日は、

自室で過ごすことが多いさばと。

娘ちゃんは仕切りがあるだけの隣の部屋。

当然、音はもれまくりびっくり

娘ちゃんが

「うるさ~い⚡️👂️⚡️」

と言うのですが

その理由は……

イヤホンつけて熱唱
しているからえー

しかも残念ながら音痴ショック

それでもそれがストレス解消になって

いるらしいさばと。

長い休校生活

工夫しながら生活しなきゃですねウインク



ひまわりひまわりひまわりひまわりひまわりひまわりひまわりひまわりひまわりひまわり


テレビのワイドショーを観ていて

小学生を留守番させられない問題……

専業主婦だってありますショボーン

今週、高校入試で元々学校休業日が

あったので

受診予約をしていますが

人の多く集まる大病院……

長時間の待ち時間……

まだまだ小さい娘ちゃんを

一緒に連れて行って大丈夫?

留守番の方が安心だと思っていたけれど

テレビで

小学2年生を留守番はさせられないと

言うし……🤔


う~ん🤔

娘ちゃんは、1人で留守番するって

言ってますけどねチュー



今日も1日穏やかに過ごせますように🤓