おはようございます































コロナウイルス……大変なことに
なってますね

みんな大変💦
安全第一
でも学校休校のお知らせが急すぎる

学校だって家庭だって
子供たちの気持ちだって
もう~大変💦
受験を控えたお子さん、卒業式を控えたお子さん
一生に一度の大切な区切りのイベント……
どうやって心の区切りをつければいいのでしょう🤔
もっと準備期間が必要なのでは、と
思ってしまいます











さばとは、高機能自閉症➕ADHDの
高校2年生。
昨日は
コロナウイルスの影響で学校から
早めの帰宅だったさばと。
夕方🌆ちょっとだけ母のお手伝いして
「疲れてるから」
と2階へ行き
そのまま爆睡😪💣️💤
薬💊を飲ませそびれ
今日は、学校が振替休日だったから
よかったようなものの
本心はドキドキ😵💓










今日は、支援センターの相談日。
相談のタイミング的にはよかったのだけど
娘ちゃんの参観日と同じ日に
予約を入れてしまったことは
痛恨のミス

何のための専業主婦なんだ~
こういう時、慌てないための
体をあけといていつでも対応出来るように
するための
専業主婦じゃないか~

何で1日に2つも予定入れちゃうかな~

今日は、バタバタだけど
娘ちゃんの楽しみにしている参観日。
2年生最後の参観日。
しっかりと目に焼きつけてきます











今朝は、
「お母さん、ゴミ出しとか洗濯🌀🎽とか
大変でしょ。僕、お茶碗洗うね
」

とお茶碗を洗ってくれました

母、嬉しくて泣きそうです

優しいのも自閉っ子あるあるですかね

自閉っ子さばとにもある
優しい気持ち

いいところもたくさん
引き出しもいっぱい持ってるさばとです。
もっと自分を
大切にしてほしい

先日のパニック🌀😱で出来た
背中の傷の手当てをしながら
大切な息子をこれからも守っていこうと
強く思った母なのでした

では、準備して相談に行って来ます👋😃
今日も1日穏やかに過ごせますように🤓