こんばんは😃🌃










本日、2本目の投稿になります。
さばとは、高機能自閉症➕ADHDの
高校2年生。










ADHDをあわせ持つ自閉っ子さばとは
パニック🌀😱を起こすと
大泣き💦😭💦して
物を壊したりします

いつもこちらが大切にしているものが
何かしら壊れます。
先日は、眼鏡が壊れました。
レンズが外れました

さばとの眼鏡屋さんは、
かかりつけの眼科と隣接しています。
さばとは、小学1年生の頃から
眼科とともにこちらの眼鏡屋さんを
利用しています。
眼科の受診の後の調整は
気楽に行けますが
使い方うんぬんの壊れた眼鏡を
持参して修理をお願いするときは
やっぱり躊躇します

それでも修理しないと使えないので
「申し訳ないですけど、
(修理を)お願いします🙇♀️⤵️」
とお願いすることになります。
先日もお願いしに行きました。
たま~に店員さんによっては軽く嫌みを
言われてしまう母。
「眼鏡は大切に扱ってくださいね

いや、修理はしますよ👌
しますけど、大切に扱ってくださいね」
何回も言われることも……





今回は、優しい店員さんだったので
「すぐに出来ますよ
」

と言ってくださって
コーヒー☕️もいただいて
これはいつものサービス🎵
曲がっていたフレーム直しと
クリーニングまでしてもらい
気持ちよく帰宅🏠️🚗💨出来たのでした

自閉っ子育児には、謝罪がつきもの。
謝って謝り倒して
いっつも謝ってる

それが現実……。
だけど、今回気持ちよく
修理してもらえて
爽やかな気持ちになった
母なのでした

明日も1日穏やかに過ごせますように🤓