おはようございます

さばとは、高機能自閉症➕ADHDの
高校2年生。










言わない子は要注意だと書かれていました。
我が子さばとは
言わずに態度でわかる子でした。
「ただいま
」

に1日の全てが収縮されていました

「ただいま
」の後は

大泣き
か大暴れ……

うまく言葉で表現出来なかったさばとは
泣くこと、暴言、暴れることで
こんなに辛かったんだ

こんなに苦しかったんだ

僕は頑張ったんだ

と訴えたかったのかな🤔
今ではそう思えますが
あの頃は
そんなことくらいで泣かないでよ

こっちが泣きたいわ

とか思っちゃってました

帰るなり号泣ですよ
閑静な住宅街なのに……












大概のことは、2歳違いのきょうだい児の
長男が母に知らせてくれていました。
なぜなら
担任の先生が
「お兄ちゃん~、何とかして~
」

と長男の教室まで泣きついて来ていたから。
さばともまた
「お兄ちゃん~助けて🆘😱‼️」
と泣きついていたから……。
長男は、ずっとずっと母が聞くまで
弟のことでどんなに辛い思いをして
いるのか、とか
友達に何て言われているのか、とか
な~んにも言いませんでした

お母さんに心配かけたくなかったから

僕は大丈夫
さばとは、僕が守る

な~んて言ってくれていました。










今、大人の階段をのぼりつつある長男は
先日、帰省した時は
「シャツはINするな
シャツのボタンを全部とめない方が
カッコいいぞ😆👌❤️」
と大きくなった弟に
アドバイスしてくれていました

母は、とても嬉しかった……
思春期には
「俺は頑張っているのに……
弟のせいでバカにされるのはもう嫌だ」
と爆発したこともありました

いろいろ大変な思いを抱えながら
今がある……
母は、それを忘れないでいようと思います。
今日も1日穏やかに過ごせますように🤓