こんばんは

本日、2本目の投稿になります。
さばとは、高機能自閉症➕ADHDの
高校2年生。










「あらあら、どうしたの?オムツかな🤔
おっぱいかな🤔眠たいのかな🤔」
無条件にかわいい
と思う視線。

ちっちゃい子なら
「あらあら、どうしたの?
どこか痛いの?」
と、心配する視線。
泣いても不自然じゃないのは
小学校低学年くらいまででしょうか🤔
それまでは、人前で泣いても
大丈夫?と言ってもらえる……
優しい目で見守ってもらえる……。
年齢があがるにつれ
だんだんと気になる周囲の視線。
視線は変化する。
優しい見守る視線から
何とも言えない冷たい視線へと変わって
しまうのです

刺さる視線の先には
陰口や迷惑だなあ、と思う心。
興味本位の心。
もう泣くような年齢ではないのに……と
下に見る心。
そこに心配する😟心はほとんどなく
1人孤独を感じる母。
泣く回数が減っただけでも幸せ😆🍀だと
感じる日もあれば
まだ泣くのかと悲観する日もあり

気持ちは常に上昇気流に乗ってはくれず。
気持ちは常に右往左往。
それでも今日も前を向いて
胸をはって生きていきたい、と思うのです。
あまり泣くことがなくなった今でも
泣いてばかりだった日々を思うと
胸がいっぱいになるのです。
明日も1日穏やかに過ごせますように🤓
アメンバー申請の際のお願いです。
たまに書いてるアメンバー記事ですが
時々申請をいただいてありがたく思っております。
アメンバー記事は、高校での出来事や
地域が特定できそうなこと、全体公開には
しない方がいいかな🤔と思うことを書いています。
アメンバー申請される方は、コメントかメッセージを
お願いします。
基本は、自閉症やADHDなどの育児をされている方や
関係者の方はメッセージがあればOKです。
どんな方かわからないと承認を迷ってしまいます。
ワガママ言ってごめんなさい。
宜しくお願いします🙇♀️⤵️