おはようございます





















今朝は、起きたらまだ夜か
と思うくらい

辺りが暗かったです

子供たちを起こすのが大変でした

朝日ってありがたい











さばとは、高機能自閉症➕ADHDの
高校2年生。
障がいというワードに敏感な母

バリアクラッシュというイベントに
娘ちゃんを連れて行って来ました。
あっ、さばとは別行動です

基本、初めてが苦手なので

バリアクラッシュには、障がいのある人と
ない人の間にある「見えない壁」を
打ち破ろうという意味が込められています
とチラシに書いてありました。










娘ちゃんの一番の楽しみはご当地キャラの
ダンスショーではあったのですが
手話や白杖体験、防災グッズを作り
ボッチャや車椅子バスケを体験させて
いただき、娘ちゃん……
いろいろ感じるものがあったようです🤔
父も車椅子バスケを体験し
「すごいな……💦」と言っていました。
障がいがあっても何かに一生懸命に
取り組む姿は輝いてみえます

娘ちゃん、目隠しをして白杖で歩くのは
とても怖かった
そうです。

隣で見ていても歩道って凸凹していて
歩きにくいな🤔と感じました

今回は身体の不自由な方の気持ちになって
体験するイベントでしたが
少しでもこうしたイベントで
相手の気持ちになって考える🤔ことが
できたなら……
テーマが
障がいのある人もない人も
共に暮らす社会のために
でしたが
みんなが共に暮らすことが出来たら
これほど嬉しいことはありません。
人の気持ちは、その立場に立ってみないと
わからない

いい体験が出来てよかったです

今日も1日穏やかに過ごせますように🤓