おはようございます爆笑

今朝は、少し肌寒いです滝汗

さばとは、高機能自閉症➕ADHDの

高校2年生。

今日は、長袖を着て

学校へ行きました🚲️🚲️🚲️


チューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップ


自閉っ子の母になって17年。

今でも時々思うのです。


手を繋ぐ親子連れ👨‍👩‍👧を見ては

あんな風に歩いてみたかったな照れ

とか

喋らなかった頃は

うるさいくらいお喋りしないかな照れ

なんてついつい……💦

さばとにだってかわいい時期はあったし

誰よりも素直で正直。

高校生になった今でも

実習服、洗ってくれてありがとう😆💕✨

と毎回言ってくれるさばと。

先日、散髪💇‍♂️をした時もそう。

散髪💇‍♂️のお願いは、一週間~10日前。

「そろそろ容儀検査が近いから
髪きってくれるチュー

「伸びが早いから
今回は3ミリでお願いしますキョロキョロ

そして必ず

「いつもありがとうね照れ

と言ってくれるさばと。



いいところもたくさんあるというのに

ついつい比べてしまうこと。



会話のキャッチボールがスムーズに

てきたらいいな🤓

とか

娘ちゃんの校長先生に

個人的に会う機会なんて

まずないだろうな🤔

とかいろいろ……。


ひまわりひまわりひまわりひまわりひまわりひまわりひまわりひまわりひまわりひまわり


顔の表情から

気持ちを読み取ることが難しい。

言葉と心は常に一緒ではない。

人には本音と建前がある。

何でも自分に言われていると思っては

いけない……いや、むしろ人はそれほど

あなたのことに興味を持ってない真顔



小学生の娘ちゃんを見て思ってしまう……。

そんなことをいちいち言わなくても

自然に覚えるものなのねびっくり

今、母が怒っているとか

困っているとか

悲しんでいるとか

娘ちゃんはすぐ気付く。

さばとは、気付かない。

長男の時は、意識して比べないように

していました。

歳も近くて比べる暇なんてなかったし

長男は活発でむしろ長男の方が

手のかかる子供だったから……。

歳の離れた娘ちゃん。

元々、女の子👧の方が精神年齢が高いニコニコ

2人を見て時々いろいろ思ってしまう母。


まだまだ修行中ぼけー

いつまで?修行中うーん

母、まだまだノビシロあり🤔



今日も1日穏やかに過ごせますように🤓