おはようございます































あまりにも大きな台風🍃🌀☔️の被害……
浸水の映像をみて
胸がいっぱいになりました

1日も早く穏やかな日常が戻りますように。
心から祈っています。










さばとは、高機能自閉症➕ADHDの
高校2年生。
昨日は、家族で動物園に行きました。
「コアラ🐨がみたい」と娘ちゃんが
言ったことがきっかけです。
思えば、さばとは何度も連れていった
コアラ🐨のいる動物園も水族館も
娘ちゃんは
連れていったことがありませんでした。
市内の動物園には行ってましたけどね😅
歳の差兄妹あるある?…うちだけ?
娘ちゃんが生まれてから週末は
長男の少年団やら部活やら週末は忙しく
家族でお出かけの機会がなかったのです。
近くの施設ばかり行ってました











そんなこんなで朝早くから出かけました。
さばとは、留守番?と思っていたら
「僕も行こうかな

ひとりは寂しいし……。」
と言うのでみんなで初めての遠出です

初めて精神保険福祉手帳を使いました。
やっぱり複雑な気持ちでした











動物園が違うと会える動物も違うとあって
娘ちゃんのテンションアップ⤴️⤴️
ホワイトタイガーもなまけものも
近くの動物園にはいません

念願のコアラ🐨に会えたのはお昼前。
お弁当を食べ、またコアラ🐨をみて
足湯をしたり園内バスに乗ったり

モルモットやウサギを触ったり

かなり歩いたので足湯に癒されたのは
母のほう

いつもウォーキングしてますが
ゆっくり娘ちゃんペースの歩きは
逆に疲れました……が
楽しい心地よい疲れです

帰る前、「ラッコは?」と娘ちゃん。
「いや、ラッコは水族館でしょ」
「ペンギン🐧はいたのに~🤔」
次は水族館だそうです

さばとは、後半顔が険しくなり
モルモットにも触らない
足湯も1度でいい、待ってると言うので
相当疲れたのかな🤔と思って
最初で最後の4人での家族旅行かな🤔
と思っていたら
「楽しかった~
」

と父に言ったのだそう

顔と言葉が一致しない自閉っ子です。
楽しそうに見えなくても楽しいのです

もっと言えば
辛そうに見えなくても辛い😢🌊のです

そして、気持ちのコントロールを
上手に出来ません

だから時々爆発🔥😭💣️するんです。
これからも爆発🔥😭💣️するでしょう。
回数は減っても泣くことはなくならない
そう言われています

人に迷惑をかけないためには
家でひっそりと部屋で爆発🔥😭💣️
するようにしないといけないだろうね、と
父と母で話したのでした。
今日も1日穏やかに過ごせますように🤓