こんばんは

本日、2本目の投稿になります。
さばとは、高機能自閉症➕ADHDの
高校2年生。










さばとが父に
「僕ってカード買いすぎてたんだね
」

と言ったらしいです

やっと気付いたか……
でも気付いてもまた買うんだろうね

それにしても似たような大量のカード

時々眺めるだけのカード

他に使い道はなさそう

お小遣いはほぼ全てカード。
いつか
他の物に目を向ける日が来るのかな🤔










衝動性が抑えられず
買わずにはいられないさばと。
お小遣いがないのも落ち着かないし
お金を手にすると使わずにはいられない。










自立への道……。
働く意味とお金の使い方……
まだまだ学ぶべきことは
たくさんあるなあ

母、頑張ろう

毎日、気付きがある……
少しずつ教えてあげればいい。
今までだってゆっくりだったのだから

人が1度で理解できることが
なかなか理解できない特性を持つさばと。
「だったら10回でも100回でも
教えてあげればいいじゃない」
昔、そう言ってくれた人がいました。
めんどくさいな、1回で覚えてくれれば
いいのにな

そう何度、思ったことか

今日、出来たから明日も出来るとは
限らない
それが発達に障害があるということ。
わかっていても
何で出来ないの?
わざとなの?
思ったりしたこともありました

でも、何度も何度も教えて
何度も何度もチャレンジしていくうちに
出来ることは確実に増えていく……。
どうやったって出来ないこともあるし
怠けてるわけじゃない。
それだけわかってあげていれば、大丈夫。
誰だって出来ないことはあるのだから。
完璧な人間なんてどこにもいないのだし。
一歩一歩、すごろくみたいに
行きつ戻りつ、進んでいけたらいいな🤓
明日も1日穏やかに過ごせますように🤓