おはようございます爆笑

今日も朝からいまいちなお天気ショボーン

天気が悪いと気持ちも沈みがちえー

今日も元気を出していきましょう照れ


チューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップ


さばとは、高機能自閉症➕ADHDの

高校2年生。


お風呂のお湯をためているとき

「お風呂を見て」

と頼んだら

見るだけ……いっぱいでもお湯をとめて

くれないガーン……そして溢れるえーん
たまに頼んでもいないのにお湯をためて……
見事に忘れて「あ~、またやっちゃったえーん
失敗した~💦僕はダメだぁ~ショボーン」となっちゃうガーン


「お茶をついで」

と頼んだら

自分のぶんだけ入れて知らんぷりえー
娘ちゃんが「私にも入れてよねプンプン」とプリプリガーン

「暑いからクーラー入れて」

と頼んだら

窓全開でクーラー入れちゃう笑い泣き
窓が閉まってるか🤔確認しない

クーラーの意味ありませんから~残念ショック



お出掛け前に

「窓が閉まってるかどうか見て」

「閉まってたよ👌」

びっくりびっくりびっくりびっくりびっくり

鍵、かかってないけどガーン
「戸締まりして」って言わなきゃね

「洗濯物取り込んで」と頼んだら

乾いてなくても入れてくれるショボーン

理由は……

「お母さんが教えてくれなかったから」

お手伝いを頼むとき

事細かに伝えなければいけない……

伝え方を間違うと

それは失敗体験になってしまう……

「もう、しない……えーん

元々自己肯定感が低い自閉っ子さばと。

今でもうっかり

言い忘れちゃうドジな母。

「それは、お母さんが悪いプンプン

よく父に叱られるのですショボーン


ひまわりひまわりひまわりひまわりひまわりひまわりひまわりひまわりひまわりひまわり


自閉っ子には

用件を簡潔にわかりやすく伝えなければ真顔

娘ちゃんには伝わることも

さばとには伝わらないことが

まだまだ多いのですニコ

目の前にあるものを「取って~」と

頼んでも「えっ、どこ?」と

本気でわかりませんショボーン

抜けの多い母、まだまだ修行中です。
いつまで修行中?🤔


上手に簡潔に伝える真顔

自閉っ子と上手に付き合うために

必要なことなのです。


今朝は、いつにも増して

ぼ~っとしていたさばと。

箸は落とすし、目に力がないゲッソリ

眠かったのかな🤔



今日も1日穏やかに過ごせますように🤓