おはようございます

残暑?いや猛暑





こんなに暑いのに停電の地域のニュース





とても心配😟です

熱中症のニュースもやってましたね

ただただ、遠くから応援しています。
早く日常が戻りますように🤓










さて、我が家ですが
庭に出たら
かまきり登場
目が合いました


うちの庭、バッタやらカミキリ虫やらよくいます

だんご虫は平気なんですけどね

ちょうちょはウェルカムよ🎵
虫は苦手な母。
暑さ倍増

あ~やだやだ

娘ちゃんなら喜ぶでしょうけどね











我が家の子供たち……大学生の長男、
高機能自閉症➕ADHDの
高校2年生さばと
そして小学2年生の娘ちゃん。
同じことを言われても
時期も関係するのかもしれないけど
その反応に母として
イラッとしちゃう言動があるんです。
娘ちゃん……たまに母に
うるさい⚡️👂️⚡️だの
黙ってて
だの

お母さんのせいで出来んかった

などと言うのですが
カッチーン

としちゃうんです

さばとには、以前散々言われ続けて
最近は「娘ちゃん、僕のマネだね
」

「僕が昔、お母さんに悪口言ってたから
娘ちゃんも言っちゃうんだね
」

さばとがめちゃくちゃ反省してますが
さばとの時も腹が立ちましたけど
理由ありの特性ありのさばとですから
普段の頑張りの反動だよね
と

思えていたのですが
定型発達であろう娘ちゃんが
同じことを言うと
出来るのになぜしない

言い訳ばっかりだなあ

と思ってしまうんです

はあ~💦
やっぱりダメダメですね

日々、反省と後悔と復活を
繰り返しております

ついついきょうだい児には
厳しく言ってしまう、させてしまう
母なのです

また何か言ってる~🎵くらいに
思ってくださいね











母もさばとも娘ちゃんも日々成長

日々学びがあります。
まだまだノビシロありです

子供たちに伸ばしてもらってます

親子👪️で成長
ファイト✊‼️です

今朝は、早くご飯を食べて
本を読む余裕がありました

「いっつもこんな感じだといいね👍️」
と頭ナデナデしたら
娘ちゃん





笑顔のお返しがありました🎵
今日も1日穏やかに過ごせますように🤓