こんにちは爆笑

本日、2本目の投稿になります。

さばとは、高機能自閉症➕ADHDの

高校2年生。


チューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップ


はっきり言って

さばとに何かある、とわかるまでは

全く無知だった母

人は自分にその事柄がふりかからないと

興味がわかないのです。

母もそうでした。

発達に遅れがある

そう言われてから

何じゃあそりゃあ~💦

五体満足で生まれたはずなのに

妊娠中も変な物も食べなかったし

タバコ😃🚬はもちろん

お酒だってずっと飲んでなかったのに……


🤔🤔🤔🤔🤔

それから発達障害について

勉強を始めました。

自分なりに発達障害とは何ぞや?が

理解出来るようになった頃

やっぱり発達が心配😟な人たちと

会う機会も増え

こっそり相談されることもあったりして。

いろいろ話すうちにいつも感じること。

同じ診断名

最近は、みんなひとくくりにして

自閉症スペクトラム

少し前までは

広汎性発達障害

なんて呼ばれていて

さばともその中にいるのですが

1人1人全然違うんです真顔

ある一定の音が苦手な子もいれば

シャワー🛀を痛いと感じる子もいたり

自分を傷付けてしまう子もいれば

その場に居られず、逃げ出してしまう子

だっている……

あの子がそうだから

この子も同じ対処法でいいわけじゃない

対処法も1人1人違う……

なんともめんどくさい

わかってもらえないと

どうしようもないくらい苦しいチーン

この世は生きにくい……

支援も理解もまだまだ少ない笑い泣き


コアラコアラコアラコアラコアラコアラコアラコアラコアラコアラ



たくさんの人に理解してもらって

生きやすくしてあげたい


こういう時はこうした方がいい

そっとしておく、と無視は違うこと

これから学校🏫なんかでも

教えていくべきことなんじゃないかなあ

密かに思う母なのでした真顔


時々、呟かせてください。


17年、ずっと思っていた思いや願い……


文章にすると落ち着くんです🎵



今日も明日も穏やかに過ごせますように🤓