おはようございます































今日も朝からいい天気

じっとしてても暑い☀️😵💦
「こんな日はプール🏊️でしょ
」

娘ちゃん、父と一緒にプール🏊️です🎵










夏休みも折り返しを過ぎて
焦るのは母ばかり

娘ちゃん、大きな宿題が残っていると
いうのに……余裕かましてます

母は、さっさと終わらしてもらって
心の余裕がほしいのです

後半は、生活リズムを整えることに
費やしたい

のんびり屋さんの娘ちゃん……
母にそっくり
すっかり似てしまいました


気がつくと本📖ばかり読んでいるところも
母に似ています
やっぱりかわいいね












高機能自閉症➕ADHDのさばとくん
宿題の状況が全くわかりません

インチュニブを始めてから
穏やかになり本来の姿を取り戻している
さばとですが、不注意、忘れ物部門は
あまり改善されてないように思います。
ただ、完璧主義な部分は、
緩やかになった気がします。
それは、少しだけ
生きやすくなった
のだと

母は思っています🎵
来週はまた受診ですが
そこのところはきちんと主治医に
伝えていこうと思います











本当にさばとくん、いったい
どんな宿題が出ているのやら🤔
中学生まで終盤は宿題戦争勃発

真っ白なプリント📃、真っ白なノート📒を
目の当たりにしてあたふたする母

パニック🌀😱を起こすさばと。
完璧主義のため、宿題を出さないなんてことは
許されないのです

だったら最初から計画的にやればいいと思うのに
やらない

誘導も難しく悩みのタネでした

去年もノータッチで大丈夫だったし
今年もノータッチでいきます

そして娘ちゃんにその分力を注ぎます

ブロ友の皆さんも
やっぱり宿題は悩みのタネですか?
我が家では
「宿題してくるね➰👋😃」
と2階の自室へ行ったのに
こっそり覗くと👀
あっ
また本📖読んでる


その繰り返しでした





ならば見ていようとすると
「お母さんが側にいるとやる気がしない」
だの
「集中できない
」

とか言ってますますやらない





やる気スイッチ見あたらない~💦
どこにあるの~

今日も1日穏やかに過ごせますように🤓