おはようございます











今日から3連休ですね

旅行に行ったり、実家に帰省したり
皆さんそれぞれお過ごしのようですが……
我が家は父と娘ちゃんで実家へ🚙💨
実家は、海や川やプール🏊️が
近くにあります

娘ちゃん、波が高くて海🌊は無理でも
プール🏊️には行けるかな🤔と
ニコニコ
楽しんで来るね➰👋😃と

嬉しそうに出かけて行きました🎵










拘りの高機能自閉症➕ADHDの
高校2年生のさばとは、土曜日は放デイと
決めており予定は変えないので
別行動になりました

月曜日は、もう1つの放デイで
素麺流しに行くのを楽しみにしてますが、
晴れるといいのですがね

以前は、なにがなんでも
家族みんなで帰省していた我が家。
最近は、かなり自由です🎵
今日は母、1人時間です

さばとが幼い頃は
初めての場所、いつもと違う雰囲気が
苦手なさばとですから
実家でも大泣き💦😭💦することが多くて
帰宅してからも調子が崩れたまま
リズムが戻らなくて大変でした

楽しかったはずなのに泣くさばとに
勘弁してほしいな

うんざりするわ

と正直思っていたこともあります。
年齢が上がるにつれ
徐々に泣きが減って楽になって
いきましたが
皆さんは帰省において困ったこと
ないですか?
うちのさばとの泣きは筋金入りなので
強烈で実家にもかなりの迷惑を
かけてしまっていました

特に何も言われたことはありませんが

さばとのいとこ達は
「何でそんなことくらいで泣くの?」
と不思議がりながらも年々慣れていく
感じでしたね

インチュニブを始めて最近は本当に泣きを
見なくなりました。
正直、そろそろ泣きが来るんじゃないかと
不安に思わなくはないのですが、
穏やかなさばとを見るのは
本当に嬉しいし、母の心も穏やかです

あ~、このまま泣かずにずっと
過ごせたらいいのに……。
泣くことは減りはしても
なくならない、と言われているさばと。
でも、母は思うのです。
自転車🚲️だって無理だと言われた
縄跳びだって無理だと言われた
理由は、
2つのことを同時にすることが
難しいから。
そんなさばとは、
毎日自転車通学しているし
2重とびが得意🎵
可能性は無限大……だと。
留守番だって出来るようになった……。
高校生でしょ、なんて言わないで……。
もう高校生……まだ高校生。
出来ることはこれからも増えていく……はず。
今日も1日穏やかに過ごせますように🤓