こんばんは😃🌃
本日、2本目の投稿になります。
高機能自閉症(ADHD)のさばとくんは
今日は放デイに寄っているので
まだ帰宅してません

学校🏫どうだったかな🤔
もうすぐ帰宅します🎵










幼少期から人懐っこくて
いつも誰にでも寄っていきニコニコ

こんな子、可愛がられないはずがない。
娘ちゃんは、今の家に引っ越してきて
生まれました

ご近所さんといえば、
おじいちゃん👴&おばあちゃん👵
ばっかりの住宅街。
古い大きなお家が建ち並ぶ住宅街です🎵
娘ちゃんの赤ちゃん👶時代は
「可愛いね~💕
どら、おばちゃんに抱っこさせないよ
」

と散歩?井戸端会議?の度に
我が家を覗いては
入れ替り立ち替り抱っこして
いただいたものです

名前は知らないご近所さん
「娘ちゃん、大きくなったね
」

と声をかけていただいています











お隣のおばちゃんも
高機能自閉症(ADHD)のパニック🌀😱を
「な~んも気にせんでいいよ👌
大丈夫だから、奥さん、堂々としてたら
いいよ👌」
と言ってくださっています。
かなり、うるさい👂️⚡️はずですが

「親がブレないことが大事だよ」
そのままの母でいいよ👌と
言ってたまに話を聞いてくださるお隣さん。
有難いです











小学生の登下校の時、
地域の見守り隊の方が見守ってくださって
いるのですが
娘ちゃん、入学して1週間もしないうちに
おじちゃんたちと仲良くなって
なんと
危ないからと家まで

送ってもらっていました

「じゃあね👋」だそうで……





なんて人懐っこい娘

可愛いな~
はいっ、親バカな人手挙げて🎵

おじちゃんたち
「今日も学校🏫楽しかったね?」
と声をかけてくださるらしいです

こちらの地域、車で連れ去られそうに
なったり、不審者に声かけられたりする
ことがたまに報告されていますが
娘ちゃん、地域のおじちゃん&おばちゃんに
顔を売ってるので、かなり母安心です

これからも見守り隊のおじちゃんたちに
見守られ、娘ちゃんたくましく
○○っ子として地域に根付いて
生きていきます

地域の皆さんに感謝
です。

明日も1日穏やかに過ごせますように🤓