こんにちは











さばとは、高機能自閉症(ADHD)の
高校2年生。
今日は土曜日。
なかなか起きなかったけど
安定の放デイです🎵










今の主治医の先生のところには
小学校の高学年から通っています。
限られた時間で聞きたいことの
半分も聞けず

同じ時間に何人もの予約が入っているので
仕方ないとはいえ
もう少しゆっくり現状を伝えたいのが本音。
最初は、本人にしか話を聞かず
順調だとか好調だとか言って
(好調なのは)先生の前だけなのに

とちょっぴり不満でした。
かといって、本人の前でいろいろ不調な
状況を言おうものなら
「本人の前で調子が悪いとか
言ってはいけない」
と怒られ、どうしたらいいのやら
わからない時もありました。
対処法を聞いても
「ここは、相談をする場所じゃない」
相談は支援センターで、と言われました。
もうちょっといろいろ説明とか
してほしいな、と思うことが
ほとんどでした。
最近は、病院の先生が1人増えたからか
余裕の出てきた?主治医。
高校生になり、母が1人で行く機会も
増えて、いろんなことの説明や
薬のこととか
教えてくださるようになりました。
最初からいろんな説明、対処法とか
教えてもらっていたら
もっとスムーズに事が進んだのになあ~と
思ったりしますが
基本は、さばとに優しい
さばとの気持ちをわかってくれている
いい先生だと思います。
なんだかんだ言って
はっきりズバッと母を怒ったりして
くださる主治医のことは
信頼しています。
母には、合っているのかな🤔
今日も1日穏やかに過ごせますように🤓