こんにちは





















本日、2本目の投稿になります。
さばとは、高機能自閉症(ADHD)の
高校2年生。










最近、よく考えること。
さばとのためのサポートって何だろう?
年齢が上がる度、悩み、考える🤔
サポートが足りないと混乱🌀😱して
パニック🌀😱になる……
だからといって
サポートしすぎてもいけない。
ちょうどいい塩梅……
何年経っても難しいのは
母の能力が足りないからか?
家庭でのサポートが重要だと言われ
今まで必死にやってきたけれど
問題は次から次へと溢れ出て
相談したところで解決することはなく
自分の無力を思い知るだけ。










前向きになれない自分は嫌いです。
前を向いて必死でやってきた
若かりし頃を思い出し
前に進もうと思います。
以前に他の方のブログで
高校生で泣くなんて……とか
小学生なのに夜尿なんてショック……とか
書いてあるのを目にした時
やっぱり凹みます

泣くことには今でも悩まされているし
夜尿にも随分長い間悩まされてきたから。
今は、夜尿は大丈夫ですが……
振り返れば
今が一番精神的にも肉体的にも
楽なのだけれど
これから先もいろいろな問題に直面して
その度にあ~だ、こ~だと
悩んじゃうんだろうな。
大事だし、大切に思うから……。
本人にはあまり伝わってないかもですが

今日は、平和です。
1日穏やかに過ごせますように🤓