こんばんは照れ

本日、3本目の投稿になります。

さばとは、高機能自閉症(ADHD)の

高校2年生。

チューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップ

ぱっと見、普通に見えちゃうさばと。

見た目だけで

「全然ふつう」だとか

「おりこうさんじゃないですか照れ」とか

「心配しすぎですよ、お母さん」とか

言われることがよくありました。

それだけならいいんです。

母だって、さばとが他所の子ならば

そう言っちゃったかも、と思うから……。

問題は、そのわりとすぐ後で言われること。

「お母さんの言われた通り(大変)でした」

「こんな子は、見たことがありません」

何度、その言葉に傷つけられたことか。

でも、何度も何度も同じことを経験し

その度に

母、強くなりましたプンプン
メンタル最強ニヤリ

もう、そんなことくらいじゃ

泣きません真顔

でも、同じようなことで

悲しい思いをされているお母さんがいて

苦しんでいるのを見ると

やっぱり苦しくて……悲しい気持ちに

なっちゃいます真顔

ひまわりひまわりひまわりひまわりひまわりひまわりひまわりひまわりひまわりひまわり

どうか、世の中の皆さん

困ってないように見えても

困っている人もいるし、

助けて欲しくなさそうにしてても

助けを求めている人もいるってこと

わかってくださいねチュー

これからも発信していきます真顔


明日も1日穏やかに過ごせますように🤓