こんばんは爆笑

本日、2本目の投稿は、

お悩み相談ブログをリブログさせて

いただきます。

あいこさんの息子さんのストレスに対する

対応が今回のお悩みですね。

それ、私も悩んでますチュー

チューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップ

うちの高機能自閉症(ADHD)の息子、

さばとも学校🏫とかで頑張っている分

ストレスが半端ないようで

帰宅するなり

「疲れてるんだ~💦」とか

「イライラ😡⚡️する~💦」とか

叫んだり泣いたり忙しい時があります。

見てるこっちがイライラ😒💢💢します。

こちらも冷静だと「どうしたの?」と

話を聞いてあげたり

「それは、辛かったねショボーン」と

共感してあげたりして

落ち着く時もあります。

ひどいときは、壁に穴があいたり

物が壊れたり、怪我したり……。

そうなってくると

気持ちの鎮まるのを待つしかありません。

気長に待ちます。

基本、のんびり屋さんな母なので

待つのは苦ではありません。

落ち着くと、決まって

「お母さん、さっきはごめんね🙇💦💦」

謝ってくれるさばとです。

そうそう「いいよ👌」とは言えない

ちっちゃい母がいたりしますがえー

だって人間だもの……感情あるしキョロキョロ

ひまわりひまわりひまわりひまわりひまわりひまわりひまわりひまわりひまわりひまわり

日曜日、私もバタバタしておりましたが

皆さんもそうではないでしょうか?

ちょっとひと息ついた時にでも

アドバイスや体験談、自分も悩んでるわ~

 みたいなコメントとかあれば

リブログ先まで……

どしどしお寄せいただくと嬉しく思います。

少しでも多くの方の目にとまりますように🤓

宇宙人宇宙人宇宙人宇宙人宇宙人宇宙人宇宙人宇宙人宇宙人宇宙人

今日は、何だかバタバタして

忙しかったです。

明日からの通常運転に向けて

気合い💪を入れて頑張りたいと思います真顔


明日も1日穏やかに過ごせますように🤓