おはようございます爆笑

お悩み相談ブログのお悩み……

私もずっと悩んだり苦しんだりしてきた

ことばかりです。

一番の悩みは昔も今も衝動性。

思い立ったら人の気持ちなどお構い無しで

突っ走っちゃう🏃🏃🏃🏃🏃

公園で遊んでいたのに急に走り出して

眼鏡やさんに行ってしまったこともあったし
眼鏡やさんは次の予定だった……

イオンでも気配を消していなくなることが

よくあって、そんなときは大体

行く予定にしていた場所に

先に行ってぼ~っと待っていましたが……。

最近は、欲しいものとかあったら

矢も盾も止まらず買いに行っちゃう……

お金は、あったらあっただけ根こそぎ

使わないと気が済まないから

大して欲しくなくても買っちゃう……
買い物依存症みたい💦

昔は衝動性で道路に飛び出したり

することがあって家から裸足で

サザエさんみたいに追いかけたことも
靴を履いてちゃ間に合わない💦

あったけど、それも今となっては
そして、お母さんはどこまでも追いかけるから
チーターだと叫ばれ……ちょっと凹んだりショボーン

いい思い出になりました。

事故がなかったからいい思い出なんて

言えるけど、あの頃は必死で

車は急には停まれないこと

車にひかれたら無傷ではいられないこと

あなたをひいちゃったら相手の人にも

多大な迷惑がかかるということ……などなど

目を見てゆっくり伝えていったな~と

思い出しました。

チューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップ

いつの頃からか

成長とともに衝動性も落ち着いて

きましたが、

思い立ったらすぐ実行→とめられると

パニック🌀😱のパターンは続いていて

時々母を悩ませるのです。

ひまわりひまわりひまわりひまわりひまわりひまわりひまわりひまわりひまわりひまわり

他害についても、他人にはあまりなくても

小さい頃長男→成長して母→娘ちゃんにも

向かってくることがありました。

主治医は、

「他人にしないならいいでしょ」

とか

「やり返したら激しさを増すだけ」

だとか言って

娘ちゃんが押されてとばされたりして

初めて対応してもらえましたが

長男は、最初は母にも言わず

じっと我慢をしていた時期があって

それは今でも苦い思い出として

心に残っています。

娘ちゃんは、ちょっとのことでも

言い過ぎて激しさを煽ってしまうことがあり

それはそれで困るのですがえー

悪いことは悪い

ダメなことはダメ🙅だと

根気強く伝えていくことの大切さを

しみじみ感じています。

わかっていてもブレブレの母は

いつもブレない父に対応が悪いと

怒られてしまうんですけどねショボーン

対応が冷たいと父によく言われます真顔

いつもいつも優しくはできません真顔

2時間も同じ話をされたら

イラッとしちゃうこともあります真顔


人間だもの……

長くなりましたので、この辺で……



今日も1日穏やかに過ごせますように🤓