おはようございます






























昨日の夜は、雨☔️が凄かったです
今朝は、やんだみたいでよかった
今日は、地域の高校の入学式です🎵
さばとは、高機能自閉症(ADHD)の
高校2年生。
昨日から新学期がスタートしました
入学式の歌の練習でやっぱりパニック🌀😱
練習は、怒られるもの
個人の名前を呼ばれないときは
先生は、全体に怒っているのだから
あなたが怒られているわけじゃない
だから、パニック🌀😱にならなくても
大丈夫だよ
と話しましたが、
わかってくれたのかどうか……💦
なかなか人の気持ちがわからない
さばとです
いろんな人の声が混ざりあう合唱は
苦手なのです
新学年になり、クラスメートは同じだけど
教室の場所と担任の先生がかわることに
不安感を口にしていたさばとですが
授業でかかわりのあった先生が担任で
不安は解消されたようです
担任の先生、わざわざお電話をくださって
「何でも困ったこととかあったら
連絡してください」
と言っていただきました🎵
有難いことです。
今朝は、前任の先生からもメールがあり
担任を離れても気にかけてもらえたことに
感謝し、嬉しく思いました
さあ、新学年でのスタートです🎵
昨日新たなる不安😖💧材料があると……💦
簿記が不安です
「簿記は、お母さんが教えてあげるから
心配しなくていいよ👌」
「ありがとう😆💕✨」
きっと大丈夫
母は、商業高校出身🎵
毎日、何時間も簿記やってました
こんなところで役に立つとは
さばと、頑張れ👊😆🎵
母は、全力でサポートします
大学生になった長男も
今日からようやく授業開始です🎵
寮のご飯🍚が口にあわないらしく
「楽しみがなくなった
」
「学食も同じ味がする
」
と言ってました
新しい生活に戸惑いながらも
頑張ってほしいものです
今日も1日穏やかに過ごせますように🤓