こんにちは





















今日は、1日雨☔️です

朝は、予定もないのでゆっくり🐌💨💨
さばとは、高機能自閉症(ADHD)の
高校一年生。
容儀検査が近いので、先ほど髪を切り
シャワー🚿を浴びてすっきり

もう母に用はないでしょう

自分の用事は最優先のさばとです。
予定変更は、不穏の原因になります。
とりあえず、無事に髪が切れて
よかったです











小学一年生の娘ちゃん。
金曜日は宿題しないと自分で決めています。
夕方、遊びに行かなくても
金曜日だから…と宿題の確認すらしません。
そして、昨日もせず、今日やっていました。
最終的に必ずするので、🆗‼️です











さばとくん、宿題にはかなり手を焼いて
いました

自分でするけど、静かだなと部屋を覗くと
ぼ~っと座って30分固まるとか
いつもの光景で……得意な教科はさっさと
やるけど、苦手な教科は眺めるだけ。
声をかけると大パニック🌀😱
教えてもすぐには理解できず
だけどみんなと同じようにしたい
拘りがあって
宿題の内容も量もみんなと同じでした。
わからなくてもやらないのはダメだという
拘りもあって、
「わからないんだ~💦」
「どうすればいいんだ~💦」
と夕方よく叫んでいました

高校生になった今は
全て自分でやっています。
わからないことを聞かれることもなくなり
たとえ聞かれても答えられませんが……💦
何の宿題が出ているのかさえ
わかりません。
こんな日が来るとは……
成長はいつの間にかするんですね

いつまでも成長しない部分も
たくさんありますが……。
宿題をせっせとする娘ちゃんを見て
昔のさばとの宿題風景を思い出した
母なのでした。
今日も1日穏やかに過ごせますように🤓