おはようございます爆笑

暑かったり、寒かったり体がおかしく

なりそうですね滝汗

昨日の記事にたくさんのいいね👍️や

コメントをありがとうございました爆笑

楽しい話ではなかったのですが

子供を思う親の気持ちはみんな一緒だと

改めて思いました。

また頑張っていこうと思います照れ

チューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップ

花粉も飛び始め、家にこもりがちな

今日この頃。

テレビが友達な日々。

連日、虐待のニュースが流れ

心が痛みますガクリ

さばとは、高機能自閉症(ADHD)の

高校一年生。

幼い頃は、パニック🌀😱を起こすと

「助けて🆘」と外に出て泣き叫んで

わ~わ~、ぎゃ~ぎゃ~

よく言っておりましたガーン

パニック🌀😱を起こすと

ご飯が食べられないと

思い込んでいたさばと。

理由はよくわかりません。

パニック🌀😱の後は、記憶がなく

ご飯も食べず、寝てしまうことが多いから

かもしれません🤔

「お母さんがご飯を食べさせてくれないんだ」

と道行く人に訴えていました。

食卓にご飯が並んでいる状態なのに、です。

よく裸足で家を飛び出していたさばと。

近所の人に

「こんな寒い格好で裸足で外に出して……
かわいそうに……」

とよく言われていましたショボーン

完全に虐待と間違われていて

外に出るのが辛かったですガクリ

大きくなり、そういう状態になる回数は

だいぶ減りました。

「かわいそうに……」

と言っていたおばあちゃんも

今はわかってくださったみたいです。

時々、爆発するさばと。

そんな時、母は心静かに心の波が

落ち着くのを待ちます。

心の中で

ご近所さん、うるさくて

ごめんなさい🙇💦💦と言いながら……。

ひまわりひまわりひまわりひまわりひまわりひまわりひまわりひまわりひまわりひまわり

最近は、比較的落ち着いているさばと。

自分でもよくわからないみたい。

でも、もうすぐ2年生になるから

しっかりしないと、って少し思ってる

と言っていました。

少しか~いチューたくさん自覚しておくれ

でも、そういう気持ちは大切だよ🎵

と話しておきました照れ

2年生になったら、もっともっと

落ち着いて学校生活が送れると

いいのだけれど……。

これからもしっかり、適度な距離感で

見守っていこうと思います照れ


今日も1日穏やかに過ごせますように🤓