おはようございます





















住んでいる地域でもインフルの波が
じわじわと来ているようです。










さばとは、高機能自閉症(ADHD)の
高校一年生。
感染症には割りと強く……というかあまり
人とふれあいがない
ので

これまでインフルエンザになったのは
2回だけかな?
学級閉鎖になっても感染しなかった

1回は、家族がそうだからきっとそうだね、
ということになって検査はせず
タミフルを処方されました。
なので、検査をしたのは一度だけ。
初めての痛みに検査で悶えていたものの
病院の配慮で人の目に晒されることなく
検査はクリアしたのでした。
注射💉も目薬も大騒ぎするさばと。
注射💉は、しばらくやってないけど
常に3人がかりだったなあ~
目薬は2人がかり

最初は、少しバカにする感じだった
視力検査担当のお姉さんも
最近は随分理解してくれたみたいで
「大丈夫🎵大丈夫🎵」
と余裕で目薬をさしてくれるように
なりました

母も少し離れた所で余裕で見守れるように
メンタル的にも強くなりました











今朝は、集合時間が迫る中、
マイペースに歯磨きをする娘ちゃんに
母がキレようとしたら、その前に
父が怒っていました

怒るのは一人でいいので
母は、普通に送り出しました。
遠くに行ってしまった
登校班のお姉ちゃんたちを
重い荷物とランドセル🎒を抱え
追いかけて行きました🏃♀️🏃♀️🏃♀️🏃♀️🏃♀️
足が遅いので🐌💨💨
追いつけたかどうか……。
お姉ちゃんたち角を曲がってしまったので
わかりません

まあ、これに懲りて明日から
早く準備してくれるようになるでしょう。
う~ん、なるといいけど

悩みは尽きず

マイペース兄妹、今日も頑張れ👊😆🎵
今日も1日穏やかに過ごせますように🤓