おはようございます

さばとは、高機能自閉症(ADHD)の
高校一年生。
4歳すぎるまでひと言も単語はおろか
喃語さえも発することがなかったさばと。
もっと小さな頃は、「あ~」とか「う~」
とか言っていた時期もありつつ
やっぱり消えていき、その度に落胆🙍⤵️を
繰り返していました。
4歳すぎて北海道旅行で「う~」復活🎵
「う~し」牛さん、ありがとう❤️
言葉の意味は理解していたさばと。
それから喋りだすのは早かった💨
受診の時、よく主治医が
「方言はどうですか?」
と聞いてきて、そういえばさばとの口から
方言は聞いたことがないなあ、と
思っていました。
感情のない棒読み、そんな感じで
喋っていました。
我が家のアイドル🎵
小学校一年生の娘ちゃん。
方言使いまくりです
かわいいんですよ、方言

長男も転勤の度にそこの方言を
喋っていましたね。
大きくなり、本人も
「僕って方言使わないよね~」
と気にし始め、意識したのか
最近、ちらほら方言たま~にですけど
使うようになりました

人への興味が高まったのかな🎵
昔、人に興味、関心がないから
方言を喋らないんだと言われたことが
ありました。
方言を喋るといいんだけど……とも
言われていました。
いい傾向なのかな

今日は、1日お出掛けです

楽しい1日になりそう

今日も1日穏やかに過ごせますように🤓