おはようございます爆笑

さばとは、高機能自閉症(ADHD)の

高校一年生。

朝だけ寒い今日この頃ですが

なかなか起きれないながらも

毎日、自分ペースで起きてご飯を食べて

自分で学校🏫へ行ってくれることに

感謝です照れ

今週を乗り切ればまた穏やかな日常が

訪れるに違いない。

踏ん張って欲しいと思いながら

送り出しました照れ

チューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップ

さばとは、発達全てが遅かったので

2歳前には、何かあるかも?と

言われていました。

最初の引っかかりは10ヶ月です。

何かある?って何なのか

自閉症もADHDも全く知らずにいた

無知な母は、訳がわからずモヤモヤっと

どうしようもない不安に包まれていました。

訳わからぬまま、療育が始まり

上手くできない母は、先生に怒られ

凹み、涙、涙の日々でした。

ただ、このままではいけない

黙っていては、何もできない、しない子

だということだけは理解して

日々、療育に励みました。

何もしなければ歩かないだろうと

言われた子が遅いながらも歩き始め

しゃべらないかも、と言われた子が

しゃべり始めた時、

どんなに嬉しかったか笑い泣き

時々、思い出して

あの頃よりあんなことやこんなことが

できるようになったじゃないか、

出来ないこともいつか出来るように

なるかも……と自分に言い聞かせながら

毎日、過ごしています。

大きくなり、大人に近づいた最近は

また違う不安が心の中を支配して

いるのですが、必死だったあの頃を

時々思い出しては、また頑張ろうと

思うのです。

寒いからですかね~チュー

何だかおセンチな気分になって

しまいました。

元気出していきましょうかね爆笑


今日も1日穏やかに過ごせますように🤓