おはようございます











先日、障害のある人たちの陸上に行った
ときのことです。
陸上に来ているのは、ほとんど大人。
なにせ結成20年
支援学校卒業生ばっかりです

ベテランの自閉症の男性のお母さんから
「薬をやめてサプリメントにしたら」
と言われました。
情緒が安定するサプリメントがある
のだそう。
「朝、起きれないのも疲れやすいのも
副作用。かわいそうだよ。」
さばとは、高機能自閉症(ADHD)の
高校一年生。
今まであまり自分から息子の悩みを
大っぴらに話したりはしていないけど
息子が発達障害だと知ると
いい水があるとか、これを飲めば治るとか
親切心から言ってくる人がいました。
宗教に誘われたことも

信じるものは救われる?
神様、どうか喋れるようになりますように
ジャンプができるようになりますように
縄跳びができるようになりますように
何度神頼みをしたことでしょう。
叶った願いは、きっと本人の努力や
元々持っていた能力。
神様も何も関係ない。
自閉症は、突然なるものではないし
風邪みたいに薬を飲んだからといって
治るものではないのです。
自分では、息子を理解しているつもり
でいましたが、親子ほど年齢の離れた人から
見たら、まだまだ理解が足りないようです。
「もっと理解してあげなきゃ。」
と言われました

特性があるのに人の中で頑張らせて……
もっと楽に生きられる道を選んであげなきゃ、
みたいな。
投薬しながら頑張っているさばと。
母は、ずっと応援しているけれど
厳しいこともさせているのかもしれない
けれど、これが一緒に選んだ道。
きついけれど、将来自分で生きていくために
通らなければいけない道。
信じた道を突き進んでいくだけです。










さばとは、今日も元気に学校🏫へ
行きました🚲️🚲️🚲️🚲️🚲️
ワイシャツに自転車🚲️は寒そうブルブル
学ランはまだなのかい?
最後までさばとのことを信じよう。
見守ることしかできないんですけどね。
今日も1日穏やかに過ごせますように🤓