おはようございます
こちらは昨日は、朝から雨☔️……雷⚡️も
1日、どこへも行かず、家🏠️で
過ごしました。長男だけは、出かけました
みんなして家🏠️にいるなんて
我が家では珍しいことです。
母は、出不精なのでずっと家にいますけど
なんだか体調もいまいち歳のせいですよ
ずっと家🏠️にいるとなると
当然、高機能自閉症(ADHD)のさばと……
部屋に籠りたい……当然、一人で……
娘ちゃん、一人はイヤな小学一年生
当然のようにスリスリさばとのところへ
寄っていき、最初は仲良く
後はぎゃ~
長時間は無理なんだって
何度言っても学習せず
相手にされなくても同じ部屋で遊ぶ
パニックになっちゃうから~
こっちにおいで~誘う母
来ない娘ちゃん……泣かされてもしらんよ
そしてまた泣かされる
コントみたい
娘ちゃんは、声も大きいし
さばとにとって雑音👂️⚡️でしかない
疲れているときは無理
さばと「声出して本読まないで~💦」
それもダメなんだね
寂しがる娘ちゃん……
お母さんじゃダメなのかい
なんだかんだ言って大好きなんだね
ケンカもするけど
ほとんど原因は娘ちゃんが近寄りすぎること
9つも歳が離れているけど
娘ちゃんにとっては大好きなお兄ちゃん。
長男がいれば長男にいくけど
めったにいないし、遊んでくれるから
兄妹、ケンカもするけど悪くない存在。
5人家族👪️に拘る娘ちゃん。
長男が家🏠️を出たがっていることを知り
大号泣😭😭😭💦
さばとがふら~っと出て行くと
「お母さんのせいだ~💦
なんで出て行くのをとめてくれないの~💦
帰って来なかったら4人家族になっちゃう」
あの~、ただの散歩なんですけど~💦
なぜか怒られてしまう母なのでした
長男は、高校三年生。
どうしたって、歳の差兄妹は
いつまでも一緒にはいられないのです。
長男には、早く自力してもらいたい。
遅かれ早かれ、離れて暮らすことに
いつまでも家🏠️にいられても困るし……。
離れていても家族👪️
いつまでも家族👪️だよ
娘ちゃん「じゃあ、まあいっか
」
わかってくれたのかな?
そんなこと言いつつ、みんなずっと
何年たっても家🏠️にいたりして
今日も元気に学校🏫へ行った子供たち。
今日も1日穏やかに過ごせますように🤓