おはようございます。
今日は、一段と蝉がうるさ……じゃなくて
賑やかな朝です

昨日、蝉がひっくり返っていて
娘ちゃんとビビりつつ近づいたら
バタバタし始め、二人でギャーギャー
言って逃げてしまいました

虫全般苦手な母です

娘ちゃんは、カマキリが苦手です

さて、昨日は支援センターの相談日でした。
さばとは、高機能自閉症(ADHD)の
高校一年生。
朝から不穏な空気を醸し出していた
さばとでしたが……
おもむろに着替え始めたかと思っていたら
ふらっと出かけてしまい
出かける時間になっても帰宅せず……
逃げられた~💦

高校生の行動範囲は広すぎて
捜すこともできず

仕方なく支援センターに電話して
母だけ(娘ちゃん付き)行くことに

気分が乗らず、来れない人は結構いるらしく
先生「嫌な場所になると後々困るので
嫌がるときは無理しないでくださいね
」

まだまだ先は長いのね

しばらくは、面談や病院やらで
さばとにとってはあまり好ましくない
場所にいく機会が多くなります。
今度こそは逃げられないぞ

なんだか頑張りどころが違う気がしますが
明日は学校🏫の面談なので
気合いを入れて望みたいと思います

母としてお願いすべきところはお願いして
せっかくつかんださばとの居場所を
守りたいと思います

娘ちゃん、さばとがこの炎天下の中
出かけたまんま帰ってこないのを
すご~く心配して

「お母さんは心配じゃないの

ひどいね。熱中症になってどこかで
倒れてたらどうするの
」

と言って母、小学一年生に叱られて
しまいました

母は、娘ちゃんが心配しないように
平気なフリをしていただけで
心配じゃなかったわけでは
ないんですけどね

今朝は、
母「朝、起きれそう?」
「ごめん🙇(無理)」
そういってニコッと笑ったさばと。
今日は、起きれないけど
大丈夫そうだな、と
思った母でした

今日は、娘ちゃんがプールに行きたい
みたいなので、早く片付けて
プールに行きたいと思います。
それでは、この辺で………
今日も1日穏やかに過ごせますように🤓