おはようございます。

今日も暑いです笑い泣き

家の中は特に滝汗……庭の方が涼しい照れ

昨日は、すごい風でしたガーン


さばとは、高機能自閉症(ADHD)の

高校一年生。


「暑いから調子が悪いんです☀️😵💦」

と支援センターで言っていたさばと。

先日、学校🏫で

テスト運転でクーラーが作動。

まだ6月なのにクーラーがつくはずがない。

どうしてだ。

と頭を抱えていたらしいです。


母からしてみれば、どうでもいいことで

逆に「涼しくて超ラッキー😆💕」な

出来事じゃないか、と思うのですが

そんな変化さえ、苦しいのか笑い泣き

今さらながら胸が苦しくなりましたえーん

最近は、イヤマフも持って行かなかったり

していたさばとですが

昨日は、ザワザワすると

自習時間に使ったらしいです。

五月病ならぬ、六月病ですかねショボーン

梅雨時期は、いつも不調な感じがします。


今日からいよいよテストです。

暑いけれど、頑張ってほしいものです。

ここが踏ん張りどころ……


連日の先生からの報告メール。

「振り返りは、できなかったことよりも
いいことを誉める感じで。
せっかく居心地のいい家が
辛い場所にならないように。」

と支援センターの先生から言われました。

母もそのつもりでした。

しかし、先生からのメールには

今週は、できなかったことしか

書いてありません笑い泣き笑い泣き笑い泣き

先週の後半は、

いいことが書いてあったのですが……。

負のループから抜け出さなくてはプンプン

こんなとき、やっぱり朝も

なかなか起きられず滝汗

それでも起きて、ご飯を食べて

学校🏫へ行くさばと。

母は、見守ることしかできません。

学校🏫での困り事は

自分で解決していくしかないのです。

母は、心の支えになれているんだろうか……

何にもしてあげられず

モヤモヤしたまま

今日も大丈夫だといいなあ、と

どうにもならないことを

考えてしまっています。

ダメですねショボーン

母も気持ちを切り替えて

ウォーキングでも始めましょっかねチュー


さばとが少しでも笑顔になれるよう

母も元気を出して

笑顔でいようと思います爆笑

「気持ち悪いゲロー

と言われそうですがねえー


娘ちゃんは、今日はプールの日。

ルンルン😆🎶✨で学校🏫へ

行きました。

全く泳げないんですけどねチュー

まだ一年生だし、水を怖がらないだけ

いいのではないでしょうか。

そのうち、泳げるようになるでしょう照れ

娘ちゃんに関しては

楽観的な母です。

小学生になって自分のことを

「○○ちゃん」から「わたし」と

言うようになった娘ちゃん。

のんびりマイペースだけど

しっかり成長しているみたいです。


それでは、この辺で……


今日も1日穏やかに過ごせますように🤓