おはようございます。

今日から、娘ちゃんのプールの授業が

始まります🙌

天気はどんよりしていますが、

ウキウキ😃🎶ルンルン😆🎶✨

学校🏫へ行きました😙

雷⚡️がならないことを祈るばかりです。

🏊️🏊️🏊️🏊️🏊️🏊️🏊️🏊️🏊️🏊️


昔、裸足で追いかけっこしていたころ……

パニックを起こしたさばと

「お母さんは、チーターでどこまでも

僕を追いかける。お父さんは、ライオン🦁、

(多分怖いから😱)、そしてお兄ちゃんは

オオカミ🐺だ~💦」

と外で叫んでいました😱

「みんなで僕をいじめる。

ご飯🍚を食べさせてくれない😭」

と夕方ご飯🍚の並んでいる前で

毎日のように叫んでいました。

そして、主人が帰宅すると

「怒られる😣💦⤵️」

と暴れ、泣き叫び、疲れて眠ることを

繰り返していました😰

お父さんは怖いのです。

今でも怖い存在です。

あの頃、本人も辛かったでしょうけど

家族もかなり辛かったです😢


母は、いいのです。

自分が産んだ息子ですから😅

でもきょうだい児は違います。

ただ、同じ両親から生まれただけなのです。

2つ違いの長男は、

名前が珍しいこともあって

全然知らない子たちから

「おまえの弟なんとかしろよ」

「あんたの弟、学校🏫来なければいいのに」

と言われて傷ついていました。

小さいころは、人から何と言われても

「僕が守る。」

と言ってくれていました。

大きくなるにつれ、

「なんで僕の弟なんだ。」

「お母さんは、僕の気持ちをわかってない。」

最近は、

「しょうがないやろ。」

に変わりましたが😅

すっかりメンタル強くなりました🙌💮



娘ちゃんは、さばとと9つ離れています。

小さいころから

パニックで豹変する様子を間近で

見て育ちました。

時には、

母を守ろうと立ち向かい、

かなわず(当たり前‼️)泣くこともありました。

普段は優しいお兄ちゃんの豹変を

幼い娘ちゃんはどんな気持ちで見て

いたんだろうと思うと胸が苦しくなります。

きょうだい児のつらさ、悲しみを

余裕のない母は、どうすることもできず

本当にお兄ちゃんには申し訳なかったと

思います😢

これから娘ちゃんの気持ちには

きちんと寄り添っていきたいな、

と思っています。



なんだか長くなってしまいましたが


今日も1日穏やかに過ごせますように🤓

そして、

娘ちゃんが楽しみにしているプール🏊️

無事にありますように☺️