おはようございます。

朝から雨☔️です😢

じめじめしてテンションが上がりません😅


うちの息子は、高機能自閉症(ADHD)です。

調子がいいときは、治った?と錯覚して

不調になり、ど~んと現実に引き戻される

日々を送ってはや15年。


高校生になり、大爆発の回数が減り

明らかに油断している母です😅

なるようになる……

今までだってどうにかなったし😙

どこまでいっても能天気な母なのです。



さて、高校生になったさばと。

4月から決まったおこづかいを

あげることにしました😀

中学生までのさばとは、お金を持つと

1、あればあるだけ使う😱
(余ると落ち着かない😒💢💢)

2、お金があると使わずにはいられない😰
(イライラする😒💢💢)

なので………

お金は持たせられないと

おこづかいはあげていませんでした。


しかし、もう高校生🤓

めでたくおこづかいデビュー☺️

🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉


さて、何に使うのかな?

ドキドキ💓


ある日の休日のお昼どき。

さばと「散歩に行ってきます👋😃」

私「えっ、ご飯は?」

さばと「今から買ってくるんだよ☺️

あっそ😅作ってるのに……ま、いいよ👌


一時間後……「ただいま😃🏠️✨」

買ってきたのは、コッペパン😅

さばと「何にもなかった」

2つ上のお兄ちゃんは、おこづかいを

もらうとお菓子やジュースを買い込んだり

友達とご飯食べたり……

すぐなくなるんじゃないかな😱


さばとは、使い道があるのかな?

おやつは、家で食べるし😙

あればあるだけ使うのは、

なおったみたいです🙌

この前は、大好きな潜在能力テストの本を

買っていました🤗


今日は、雨☔️ですが、

1日穏やかに過ごせますように🤓