さばとは、高機能自閉症の高校一年生。

今日もいつものように元気に学校へ
行きました😀

転勤で隣県にいたころのことです。

まだ自閉症に関する知識もなく、

診断も出ていなくて、

知らない土地で不安に押し潰されそうに

なりながら、お医者さんのすすめで

療育を始め、まだ言葉のない状態でした。

療育で歩けるようにはなったものの

他人に心を開くことはなく、

無表情で人の中に入れず……😟

そんなとき、療育の先生から

こどもルームに行くようすすめられました。

ドキドキしながらこどもルームへ。

こどもルームは、親子で通える遊び場。

こどもがたくさん来ています。

当たり前ですが…

こどもルームですからぁ~残念😅

ギター侍ならこう言うはず😙


さばとは、知らない人たちの中に入れず

大泣き💦😭💦

さて、どうしたものか🤔

このまま帰ろうかと思ったとき

常勤の先生が話を聞いてくださり

「毎日おいで」

「入れなくても雰囲気だけでも

そのうち、入れるようになるから」

と励ましてくださり、

半年間毎日通いつめました。

結果、

少しずつ部屋の中へ👍

最終的には、遊べるようになりました。

先生は、毎日私達親子を励ましてくださり

進歩をほめてくださいました。

そのうち、毎日通うことで

私にもお友達ができ、心が楽になって

いきました。

こどもはこどもの中で……

社会性を育てるには、人の中に入れることが

一番なんだな~と思いました😀

無理は禁物ですが…😅

ゆっくりその子のペースで🙆


なんだか最近、

昔を振り返ることが多いなあ🙄

歳かな😅