一張羅のスーツがブランドものってこんな感じ?万年筆にあこがれて、持ってるブランドが注目された! | マーサのイジラレブログ アラフィフの手習い

マーサのイジラレブログ アラフィフの手習い

ごめんなさい。変わった特技ありません。
日々それなりの幸せを感じながら生きてます。
関わる人が笑顔でいてほしい。でもポジティブ過ぎると疲れません?
ぼちぼちのんびりいきましょうよ
そんな感じです。

ホントは

あんまり得意分野じゃない

 

でも、気になってるひとがいるって

 

ひょっとしたら、詳しくない人間の話のほうが

伝わるかなって。

 

なんで万年筆を持つことになったのか?

万年筆、というより「LAMY」を持つことになったのか?

 

理由があったような、なかったような。

 

ともかく、僕が唯一持ってる万年筆「LAMY」

 

カートリッジ式で使いやすい、らしい。

持ちやすく描きやすい、らしい。

 

以前、深夜ドラマで身なりやグッズでイケてる大人男子を目指すドラマやってた。

万年筆も出てきたくらい

筆記具でも特別な存在感を持っている。

 

いつもはフリクションを多用する。

まいっか、と押印が必要な書類でも社内ならそのまま使ってる

ときもある(笑)

 

でもでも

やっぱり押印書類には

ちゃんとしたい気持ちがある。

 

マンション管理組合

持ち回りで理事会に参画したとき

意識的に押印書類にはLAMY登場させた。

 

とにかく、書きやすい

なんとなく、字もうまくなってるし(錯覚)、

 

インク詰め替えて

もう一回使うかな

 

〇分解図

 

インクの詰め替えカートリッジ方式は便利やなあ