今年の夏休みは、2泊3日で信州、上越方面に


初日

善光寺にお参り
犬も抱っこすれば本堂にも入れる

お参り前に、以前チゴハヤブサを見た神社に寄ってみたが、残念ながら気配はなかった

昼は戸隠蕎麦

近くの有名バンド所縁の蕎麦畑
刈り取った後で残念
蕎麦工場で土産を購入

戸隠山と鏡池

戸隠神社 奥社にお参り
ワンコは車の中でお留守番
随神門

二日目
宿泊先周辺の朝の風景
右の高い山は妙高山、一番左側の山は黒姫山



妙高高原いもり池より妙高山
スイレンが沢山咲いていて綺麗だったがもともと池にはない外来種のため、定期的に駆除しているそうだ

妙高高原スカイケーブルに乗って、妙高山標高1300メートルへ
犬連れOK
おやつにごまかされ記念撮影

山頂駅周辺の展望コース、ブナ林コースを散策




志賀の山並みや斑尾山、野尻湖が一望


昼は以前食べ損ねていた笹ヶ峰高原グリーンハウスの妙高ステーキ。400gあり食べ応え満点。

新潟県産くびき牛だそうだ

美味しかった🎵


食後は笹ヶ峰高原を散策

平成の名水百選に認定された

宇棚(うだな)の清水


清水が池

ドイツトウヒの林

仙人池

ホテルに帰る途中
燕温泉黄金の湯に
白い濁り湯で秘湯感満載

燕温泉の風景

3日目最終日
まずは黒姫の道の駅しなのに行き、トウモロコシを購入

少し移動し上田の北国街道

上田市の稲倉の棚田いなぐらのたなだ
日本の棚田100選

ヴィラデストガーデンからの景色



夕食は買ってきたお土産で

道の駅しなので買ったトウモロコシは抜群に旨かった


旅行中出会った生き物たち
笹ヶ峰高原の猿
10頭位の群れに遭遇


同じく笹ヶ峰高原でアナグマ
アナグマは戸隠でも見かけた

笹ヶ峰高原 センダイムシクイ

スジグロシロチョウ

オニヤンマ

ミドリヒョウモン

ノスリ

アオジ

アオイトトンボ

イカル