小規模企業共済は節税の強力な味方 | 相続手続き専門行政書士 佐藤和彦の 「柏市で得する生活」

相続手続き専門行政書士 佐藤和彦の 「柏市で得する生活」

保有資格の行政書士・FP・社会保険労務士・宅建の知識を駆使して、柏市の皆さんに届け出や手続き、またちょっとした行動で返金や節約が可能なノウハウをブログでお知らせします。
また相続専門行政書士の活動と日常記録の記録も綴っていきます。

こんにちは。
柏市の相続手続き専門行政書士の佐藤和彦です。


トルコ旅行のお話しは1回お休みして、年末に支払った

「小規模企業共済」 のお話しをさせていただきます。

小規模企業共済


個人事業主ならもうお馴染みの小規模企業共済ですが、

一般的にはあまり知られていません。
小規模企業共済は独立行政法人「中小企業基盤整備機構」

が運営する共済で、簡単に言ってしまうと、中小企業経営者の

退職金積み立てと理解していただいて良いでしょう。


サラリーマンは、勤続年数に応じて退職金が支払われ

ますが、中小企業経営者は退職金がなく、またサラリー

マンでは厚生年金があるのに比べ国民年金だけで、

退職、廃業、死亡後の本人および家族の保障が弱いので、

代替策として小規模共済を設置したと考えられます。


毎月一定額を積み立て、廃業、死亡した場合に積立金に

加算額をプラスして本人、家族に支払われるものです。

この払い戻し金は退職所得扱いになり、所得税の優遇が

適用されます。

以前は運用利率も高かったようですが、パンフレットを見ると

現在は1%のようです。

ただ今の定期預金の最高が0.4%以下と比較すると圧倒的な

高さです。

ソニー銀行定期預金 金利


この小規模企業共済がすごいのは、利率の高さではなく、年間に

積み立てた金額が全額経費として落とせることです。
毎月最高7万円積み立てできるので、年間84万円経費として

落とせます。

年間所得600万円の方だと20万円以上所得税+地方税が安く

なる計算です。

注意が必要なのは、廃業や死亡などで脱退する場合以外は、

脱退できず、途中解約をすると積立金額の元本割れをすること

があります。


自営業の方、サラリーマンで副業をされている方、一度検討され

ても良いかもしれません。


----------------------------------------------

あなたの「困った」を「良かった!」に


行政書士(国家資格 登録番号13102256)

    佐藤和彦 柏オフィス

ホームページ http://www.sozoku-tetuzuki.com

-----------------------------------------------