先日ずーーーーーーーーーっと行ってみたかった羽田クロノゲート見学に行ってきました爆笑

無料でクロネコヤマトの巨大なターミナルの見学ができるんですが、創立されて最初の2年くらいは予約の倍率がすごくてほんとに取れなくてショボーン

特に月曜日が私もクロノゲートも定休日だからそれ以外の休みに行かないとなんです



最近では予約も落ち着いてるのか予約取れましたニコニコ

それでは大人の工場見学スタートラブ(笑)

まずは羽田クロノゲートに入ると初代宅急便の車が口笛






運転席から荷物(荷台)まで短縮で行けるように、このトラック運転席から荷台まで壁がなく外に出なくても荷物まで歩ける様に開発したんだって!!ウォークスルー!
TOYOTAさん&発案者さん(あの人)さすがっすびっくり!!






さて、羽田クロノゲートとは??

羽田クロノゲート

羽田クロノゲートは、「羽田」という立地を活かした陸・海・空の「スピード輸送ネットワーク」と高度な「付加価値機能」を一体化した日本最大級の物流ターミナルです。

※HPより抜粋




すごいんだよー?羽田クロノゲートと24時間営業の那覇空港のおかげで

北海道で今朝取れた海産物が、北海道→羽田空港へ→羽田クロノゲート→羽田空港から→那覇空港に。そして→翌日アジア諸国のお寿司屋に届くの(๑°ㅁ°๑)ワオッ!!

 いや、なんでお寿司屋?ってツッコミはおいといて笑い泣き

とうとう荷物が翌日にアジア諸国にまで届く時代なのかぁ…口笛



羽田クロノゲートの敷地には公園やパン屋もあります照れ


巨大なクロネコオブジェも(笑)




ターミナル内は写真撮影NGなんで
どんなことが行われてるのかは伝えにくいのですが…

見学中には5個のアトラクションが待ってます(*^^*)

楽しかったなぁ荷物の自動仕分けレーン照れ

それがね見ててめっちゃ面白いのお願いお願いお願い
すんごい早いスピードで荷物が勝手にレーンに仕分けされていく様は、まるで高速道路の合流にどれだけスピード出したまま入れるか?みたいな感じラブ


当たり前だけど、どんだけ荷物がきてもぶつからないww

そした午前中に行ったからか、私が見てたレーンは、ひたすらAmazonの段ボールしかこない( ゚∀゚)・∵ブハッ!!
どんだけAmazonなのさ?ってほど

Amazonのトラックの荷物を仕分けしてたのかな



2月1日からは関西クロノゲートも見学スタート!
新築だしぜひ行ってみてほしいラブ
関西クロノゲートはなんだか普通に予約空き結構ありました(笑)
今週末もwお子さんも可能ですよー!





1人予約で来てた人多数いましたよ(平日だからかな)



帰りにはクロノゲートオリジナルグッズがもらえます照れ



(。・о・。)ノソゥソゥ

見学中にお姉さんが説明してくれた羽田クロノゲートで荷物を集めて→羽田空港→那覇空港に運ぶ

クロネコヤマトのANAカーゴの飛行機ニコニコ
実は羽田クロノゲート見学の後に羽田空港に行ったらたまだ遭遇しました(´・∀・` )アラマァ


貨物機だから窓ないんだね?クロネコヤマトのマークもあったよ!





(。・о・。)ノソゥソゥ part2

 これ知ってますか?
クロネコヤマトのエラーページで動体視力を試すゲームができるってやつ(笑)



↑こんな表示がページに出たら×マークでページ閉じるのが普通ですがチャゥチャゥ!(´・ω・`;)閉じちゃダメ!
簡単なゲームが待ってます黒猫しっぽ黒猫からだ黒猫あたま