070701_105500.jpg
本日、夜9時から、テレビ朝日系で放送される『菊次郎とさき』に湯川美智子役で出演しています。

是非、見て下さい。

心温まる、ファミリードラマです。

このお仕事を頂いた時、本当に嬉しかったです。


大好きな陣内孝則さん、室井滋さん、との共演は勿論、大杉蓮さん、吉行和子さん、梨本謙次郎さん、濱田マリさん、ダンカンさんとはお芝居では初共演でしたが、本当に、素敵な方々で、毎日、毎回、胸が高鳴る程に楽しくて、感謝と感激の連続です。

そして、私は梅沢昌代さんのファンなので、今回、共演出来て本当に感激しています。

私の両親がまだ産まれたか産まれてないか・・・の昭和三十年頃の、ビートたけしさんの幼い頃の梅島が舞台になっています。


私は、北千住生まれだから、ほんの少し(二駅隣で生まれたので)ご近所さん気分でした。

今回、お話しを頂き、梅島に一人で行ってきました。すると、本当に『菊次郎とさき』に出て来るキャラクターみたいに(早口のエドベン)の喋り方の方々が本当にいらしたり、下町の夕焼けの綺麗さに、胸が焦げる程に切なくキュンとなり胸が暖かくなって、(T-T)泣きそうになりました。


私の演じる、湯川美智子さん、という人物は本当に謎が多くて、演じていて、とても新鮮で勉強になります(まだ放送していないので詳しく言えなくてごめんね)。



今、ありとあらゆる事が便利になって行く一方で、家族の中での犯罪や犯罪の低年齢化が問題になっています。とても悲しい(゜ーÅ)ニュースが多くて、雲が人が作った、ため息のカタマリに見える時さえあります。



だからこそ、今こそ、少しタイムスリップしてみませんか?

少し昔が凄く幸せに見えたのは、人と人とのコミュニケーションが、もっとあつかったからな気もします。家族が一緒にいて、川の字で寝て、将来や未来にもっともっと夢見てた。同じ夢じゃなくても、今より心配な事があっても、死ぬ程真剣に生きてた気がします。・・・って私は昭和三十年を生きてはいないのだけど、私のおばあちゃんやおじいちゃんが恋してた時期なんじゃないかと思うと、そんな時代の女性を演じれると思うと、とても嬉しい。

この私が演じる、湯川美智子さんを通して、人の強さも脆さも大事なのだと感じました(これからもっと様々な事を学ぶと思います。)。


今夜から始まるドラマ『菊次郎とさき』を見て、是非、家族愛、人情。そして、人と人との優しさを感じて頂けたらと思います。


目に身にしみて笑える、ドラマ『菊次郎とさき』本日、夜9時よりテレビ朝日系で放送いたします。


是非、見て下さい(^O^)




よろしくお願いします。



佐藤江梨子。