去年のお正月明け…1月5日に母を亡くしました。

父は母の亡くなる2年前に亡くなり、今は相続手続きを進めている所です。

妹夫婦とは色々あり、決して良好な関係ではありませんが…それにしても酷い事が次々と発覚し混乱しています。


今後は相続手続きについての生々しい話しになると思います。

私の場合はかなり特殊な形だと思いますが、もし同じような事で悩んでおいでの方がいらっしゃったら…

参考になればと書いて行こうと思います。


記録の為に書いています。

お付き合いいただけたら嬉しいです。


音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜


今日は節分、明日からは春。


母…と言うよりは母方の祖母…がよく言っていた。


新しい事は節分を迎えてからにしなさい。

やらなければならない事は節分前に終えちゃいなさい。


これは本来の教えかどうかはわかりませんが、何かにつけて言われていました。

母も祖母からそう言われて来たのでしょう、以前住んでいた借家を改装する事があった時も


節分過ぎてからにしなさい。


と言われました。


どうやら節分を挟んで物事が継続する事は良くないと言う事らしいです。


まぁ、相続の件は継続中ですが…笑い泣き


私が乳がん検診で精密検査をしなければならなくなった時も…予約が取れた精密検査の日は節分前。

なんとなく


あぁ、節分前に解決するだろうな…


と、思っていました。

実際その通りになったわけでニヤリ


私自身なんとなく節分を文字通り節目として捉えています。


明日からは新しい季節。

大きく動く気がします。


今年は自分の事に時間を使おうと思います。

その一つが…


ジム通い笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き


元気に過ごせるように…落ちてしまった体力を取り戻すために!

トレーナーさんからレクチャーを受ける初日は2月7日

節分後です照れこれも偶然


さぁ、動き始めよう‼️