今年のお正月明け…15日に母を亡くしました。

父は2年前に亡くなり、今は相続手続きを進めている所です。

妹夫婦とは色々あり、決して良好な関係ではありませんがそれにしても酷い事が次々と発覚し混乱しています。


今後は相続手続きについての生々しい話しになると思います。

私の場合はかなり特殊な形だと思いますが、もし同じような事で悩んでおいでの方がいらっしゃったら

参考になればと書いて行こうと思います。


記録の為に書いています。

お付き合いいただけたら嬉しいです。


音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜

みんなで賑やかに送り火をした翌日。

叔母からLINEが来ました。


おはようございます

昨日は〇〇さんの新盆行事の中にご一緒させていただきありがとうございました


息子くんがつけてくれた送り火は忘れることは出来ないでしょう。


叔母にとって母は大好きな姉。

6人兄弟の末っ子の叔母は、母がまさに母親代わりだったと…。

おぶわれていた事を思い出すと話してくれました。


私からもお礼の返信をして、父の従弟にもお礼のLINEを…

すると父の従弟から着信


昨日はありがとうございました。

お墓まで妹子を連れて行っていただいて、本当にありがたかったです。


お疲れ様やったなぁ。

ちゃんと墓参りしたからウインク


お墓への車中、色々と話しをしてくださったそうです。


別にToetoe はお金が欲しくて弁護士を立てたわけではないこと。

両親が亡くなって、その後ほったらかしにしている不動産などの財産をきちんと整理して相続しなければならないこと。

その過程で使途不明金が出てきたから、それをはっきりさせないといけないこと。


などを話してくれたそう。


妹子も


両親が亡くなってからもずっと【財産などを】ほったらかしにしていた事は悪かった…


使途不明金という文言に衝撃を受けた


生前父はお金なんて残しても仕方がないから使ってしまえばよいと言っていた←これに関しては流石の父の従弟も「そんな事は通らないぞ!」と、言ってくれたそう笑い泣き


旦那の仕事に使う材料を買うのに【母の貯金】を使った


生活が苦しくて、【母の貯金】にも手をつけた


などとポツリポツリと話したそうえー


当初弁護士さんには


母の貯金は母の介護に使ってしまってもう無い


と、言っていたらしいので、少しは進歩?なのかもしれない。

まぁ、弁護士さんからの書類を読んで、もう逃れられない…と思ったんだと推察。


お墓に着いて…

墓前の蝋燭立ての所のガラスケースが綺麗になっている事を見つけ…


あ、これって(まだ父が元気だった頃)私が割っちゃったんだよね。(姉が)綺麗にしてくれたんだ…


と、呟いたそうです。

更に


甥っ子(私の次男)が就職したのに、お祝いも渡せていない…

会うこともできない…


と、話していたと。

(私の次男は就職して2年目です。)


父の従弟は、少しずつ妹子の心がほぐれて来ているのを感じたそうです。

そして…


お姉ちゃん、何か言ってた?


と。


お寺で私が父の従弟にお供えを渡しながら話しているのをどこかで見ていたのでしょう。


仏壇に供えてくれって渡してくれた。

Toetoe もちゃんと準備してくれとるやろ。

別にお前さんのことを憎んでるわけじゃないんやぞ。


妹子は黙って頷きながら聞いたそうです。


続きます