今年のお正月明け…15日に母を亡くしました。

父は2年前に亡くなり、今は相続手続きを進めている所です。

妹夫婦とは色々あり、決して良好な関係ではありませんがそれにしても酷い事が次々と発覚し混乱しています。


今後は相続手続きについての生々しい話しになると思います。

私の場合はかなり特殊な形だと思いますが、もし同じような事で悩んでおいでの方がいらっしゃったら

参考になればと書いて行こうと思います。


記録の為に書いています。

お付き合いいただけたら嬉しいです。


音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜


今年は母の初盆です。(この辺りは7月がお盆です)

父の従弟から


妹子が初盆の申し込みをしたって言っていたぞ


と、聞いていたのですが、念の為前日に檀家寺に電話しました。


(お寺に)お越しになりまして、申し込みしていただきました。

当日もお寺に来られるそうですよ。


奥様が教えてくださいました。


ホッ爆笑


父の従弟は時間前に実家に行き、妹子と一緒にお寺まで来るとの事。


と、なると法要の後お墓に行くよね?


妹子も誘ってみようと思っとる。


ずーっとお墓参りなんてしていないだろうから、ぜひ連れて行ってやってくださいショボーン


と、お願いしました。


って事は…一緒にはお墓参りには行けないよね?

なんか嫌だし🤢


私と息子達はお寺に行く前にお墓参りをする事にしました。


綺麗に掃除して、いつもよりちょっと豪華なお花、鬼灯をお供え。

よし!完璧‼️

手を合わせ、お寺に向かいます。


毎年ながらお寺は大渋滞ガーン

お盆ですもんね…コロナ禍明けという事もあり、参列者も多いです。

コロナ禍ももちろん法要はありましたが、各家庭1名ずつという制約がありましたあせる

今年は数年ぶりに制約のない施食会です。


駐車場に向かう大渋滞に捕まっていると、父の従弟と妹子の後ろ姿が見えました。

他の方がきちんとした服を着ているのに…色こそ黒でしたが、ストンとしたワンピースに、素足にスポーツブランドのスリッパガーン

父の従弟はスラックスにシャツ姿でしたが、妹子の姿はかなり異様に映りました。


もちろん私も息子達もフォーマルではありませんが、黒の上下を着ていました。


うーん、そこまで考えられなかったのかな…ショボーン


初盆の方々の時間になり本堂に入りました。

初盆は普通の施食会とは違いますよね…黒のフォーマルでの参列者もチラホラ。

素足は多分妹子だけガーン


妹子と父の従弟は1番後ろの端に座っていました。

私たちは少し離れた所に座りました。


お焼香がはじまり…息子達には「妹子達より後にしましょう」と伝え、待ちました。


ヨロヨロと歩く姿が目に入りました。

父の初盆の時も、その翌年も来なかった妹子。

両親が亡くなってから初めての参列です。


私達がお焼香する頃にはもうお寺を後にしそうでした。

父の従弟を追いかけお供えと御仏前の入った袋を渡しました。


これ、お仏壇にお供えしてって渡してもらえますか?


わかった。


妹子とは(相続の事、使徒不明金の事など)話した❓


まだ話してない。

これからお墓に行くから、道すがら少しずつ話そうと思っとる所だ。


私達はお墓には行かないから…もう行って来たの。

よろしくお願いします。


おう!

そんじゃまたな


お寺を後にして、私達はランチへ。


結局私は妹子の顔を見る事ができませんでした。

マスク越しの横顔と後ろ姿だけ…

息子達は私が父の従弟と話しているときにお焼香を終えていたので、妹子とニアミスしたらしく…


俺らの目の前を歩いて行ったけど、ガン無視だったよ。

元気ではなかったなぁ…

焦燥しきってるって感じだった。


弁護士さんからの書類がかなり効いてる感じでした。

自業自得だよ。

これは受け入れてもらわないといけない。