年末年始と主婦逆転‼️




それもいいかと肩の荷が降りた気に
なれた新年の幕開けです。


夫が年末年始休みに入ったのと入れ違いに
私が年末年始フルタイムで働きに出ました。


連日の長い拘束時間により、
食事の支度、
洗濯、
掃除やその他雑用ができない状態。






それでも少し前の私は何とか自分1人で
こなそうと必死でした。


帰宅すれば身体に鉛がついたようで
座ったら最後。。


立ち上がれない。。


だからいつも心の中では泣いていました。



帰ってきて悠然とふんずり返っている夫に
舌打ちしたりもしていました。



でもさーー


これって家族に頼れば
いいって話し。


簡単なことなんだけど、それができない。。


単なる性格なのか、それとも意地か。。


悲劇のヒロインぶっていて

『自分が我慢すればいい』

なんて思っているのは自分に矛先が
向いている証拠だって気がついた。






完璧主義の私。。

50代最後の年。。

まだまだ捨てきれないものがあったわ。



もう、やめよう。。


できなかったら意識しながらやめていこう。。




いつも他人事のように聴いていた夫に
今の家庭事情を理解してもらいました。



『お金が足りないのよ。』

『あなたが休んでいる間は、私がフルで働くから協力してください!』と
真摯に向き合ってもらいました。



主婦逆転です。。



それでもさーー 


夫に悪いからと出勤前に夕食の下ごしらえを
しちゃう私。。


任せるなら全部任せちゃえばいいのにさ。



おかげさまで



帰宅すれば
私以上に洗濯物がキレイに並び


温かなお風呂が沸いていたり


お部屋もキレイになっていて


夕食の支度も一緒にやってくれて


申し分ございません。。



『何で私ばっかり‼️』の不満から



『ありがとう』の感謝にかわり
自分もひとつ成長したかもっと
思いましたね❣️



あーー、ちゃんと話して良かったわ。


こういうのを【断捨離】っていうのよね。。
きっと。。。