あっという間に一週間。
ホントに早かった。
早くすぎることは良いけれど
やっぱり疲れが溜まって
朝も辛いし
日中も辛い。
夜は子供と一緒に寝る。
意外に、仕事してる時は良くて
「家で家事しなきゃやって時に
「寝たい寝たい寝たい」って欲望に
かられてしまう。
寝る前の栄養剤とか
なんか摂取したらよくなるかな?
脱ステロイドしたし
疲れ溜めるのは絶対にまた
再燃につながると思うから
ぼちぼちやりたいのに。
子供の習い事や付き合い、部活。
自分から友達に連絡することは
しなくなったけど
月3くらいでお誘い貰えるから
休み合わせて出かけたり…
約束するくせに「行きたくないかも」
って思い始めてしまって💦
でも行くと楽しいんだよね。
「家で寂しくしてるよりも
会えて刺激もらって良かった!」
って毎回思う。
その繰り返し。
友達とも話していたんだけど
突然、子供の将来が楽しみになったり
逆に未来が不安になったり。
「自分の人生も半分くらい過ぎたかな。
もっと過ぎちゃってるのかな」
とか
「わたしが死んでも子供達が
落ち込み過ぎずに生きられるように
なるまで生きなきゃ」
とか
そんなことばっかり考えてて。
息子は中学生になって
反抗したり適当にあしらったり
すると思っていたんだけど真逆で。
逆に心配なレベル。
「ママ一緒に○○できる?」
「ママ、これみてて!ちょっとだけだから」
これ、娘も言うけど
息子も毎日くらい言うの。
部活のお母さんたちにも
「ママ大好きなの伝わりまくる!」
って言われてて。
「必ずギャラリー見てママきてるか
探してるよ〜」とか
「シュート決まるとママのところ見るの
めっちゃ可愛いなぁ」とか
言われるくらいのママ大好き人間。
インスタで
「まだ巣立つ準備してる証拠。
○歳なんだから!と突き放さずに
可愛がってあげてOK👌」
と読んだので
ギューもするしなでなでもするし
気持ちに寄り添ってます。
そすると娘が
「わたしもわたしも」なのは当たり前で
でも娘は純粋に小さくて可愛い♡
ちょっとお姉さんぽくなって
「あぁ、大きくなったな」と思うけど
でも、やっぱり自分より大きき息子より
見た目がとにかく可愛い❤️笑
そして、手がかからない分
お兄ちゃんのように
「手はかかるし心配ばかりだけどな…」
って気持ちなしに見てられる。
でもそれが娘からすると
「わたしに対しては適当で寂しい」
なのかも。
最近それを感じる😭
✎✐✎✐✎✐✎✐✎✐✎✐
部活用の
ボールも入って🏀シューズも入って
ドリンク類、お弁当、ユニフォーム
まではいるリュックなんて無いのかな?
むしろそんなたくさん入れて背負えない?
「何か手で持てよ」って感じ?
息子はあまり手に持ちたくないみたいで。
というか
何を手に持ったらいいのかを
考える事ができないのかも。
めんどくさいっぽい。
「なんでも考えずに入れられるリュック
が欲しいんだよね」って。
なんてこった😭
SHEINで買ったリュックは
思いのほか小さくて
試合の日には無理だしボールも
入らなそう…
また探し直しだ。
あと、息子はランナーって
ポジションに入ることが多くて
手の長さとジャンプ力を活かして
パスカットも練習してて
突き指が多い

指のサポーター欲しいって言われてて
でも全然買ってあげてなくて
酷い親。
楽天で買おうと思う。
今日絶対買うね。
足にも疲労が溜まるようで
昨日の試合、すごくいい動きしてたのに
1試合出て足の痛みでへこたれて。
「最後の試合はでれたんじゃない?」
「僕いけます!って言えなんじゃない?」
「ママはずっと育ててきてるから
見てれば分かるんだけどさ…ねぇ。」
って言ったら
“うわぁ、お見通しだな”みたいな顔で
困っていました。
ガッツが足りない!!!
遊び感覚でやっていて
才能もないんだからあ、失礼
もっと本気でやらないと
試合出れなくなるよ、って思う。
わたしのこの気持ちが伝わって
理解してもらえればいいけど。
息子がイヤイヤしたり癇癪したり
それはそれで大変だったけど
今の方が精神的に大変。
子育てって大変だよね。
娘は手がかからない分
これから先、突然大きな悩みとか
出ちゃわないかも不安。
結局、色々不安

WATS!で買ったスリムお弁当袋が
ウイダー入れてくのにピッタリ
ウイダー高いから
スーパーの安いの3つだけどね。
味は変わらないらしい。
栄養分はどうなんだろ?
お弁当は多過ぎたって言われてた
減らしたら
「ちょっと足りなかった」って。
むっず笑